【傘の柄のカバーの編み方】ダイソーの新色ミックス糸を使って♪
6/14追記:遊さんがまたまた一番乗りで編んでくださいました。
かわいい鈴蘭の飾りの編み方付きでーす♪→ こちら
ショコラさんはベージュのミックス糸でかわいいドイリーを編んでくださってます。
ピエロさんのフリーパターンからでーす♪→ こちら
グリップカバーを編んでくださった方の紹介欄を作りました。
☆☆☆編んでくださってありがとう♪☆☆☆
遊さん、ぼんこさん、ようちゃんばあばさん、りりさん
QPさん(昨年の記事)、ぴのこさん、k MaMaさん、よくとさん
からももさん、yakkoさん、てしごとたいむさん、chibitaaaさん
noahlifeさん、Anjuさん、ゆきのさん
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
春のウグイスからバトンをもらって鳴き始めたのがホトトギス、
夏の到来を告げる渡り鳥だそうです。
鳴き声はまさに特許許可局(トッキョキョカキョク)!!
何故か真夜中にも聞こえるのですが、調べたら夜でも縄張り宣言をしてるそうな。
夜中もお疲れ様。
さて巷で噂のダイソーの新色、ミックス糸20番。
5種類が発売され、こちらのダイソーの棚にも並んでいました。
その中から3種類を買ってみたのでご紹介。

ラベルも前回のパステルカラーのシリーズに較べるとポップな感じです。
ひとつずつアップにしてみると・・・



けっこう艶もあって発色もきれいです。
残りの2色はレインボーとグリーン、どちらも淡い感じでした。
ミックス糸は編んでみないと分からないので早速これを♪
傘のグリップカバー

☆レース糸 ダイソーレース糸ミックス#20(ブルー)☆レース針0号 ☆3cm×28cm
☆パターンは記事の末尾に載せてます。
編んでみてアジサイカラーだと分かりました。
当たり前だけど単純な長編みの筒を編むと規則的に柄が出ます。

思いつきでアジサイの花の飾りも。

グリップカバーはビニール傘の持ち去り防止にもなっていいですね。
編み方は編み図を描くほどでもないので文で説明します。
********************************************
傘のグリップカバーの編み方
☆レース糸20番 ☆レース針0号または2号
1段目:輪の作り目に長編みを14目
2段目:1目おきに増し目をしながら長編みを全部で21目
3段目以降:増減なしで長編みを毎段21目
そのままで終わってもいいけど私は色を変えてパプコーンの縁編みを付けています。
ビニール傘なら28cm程度で大丈夫。 簡単ですぐ編めます♪
追記:昨年HPにも他のデザインを載せています。→ 傘の柄の編み方
追記(6/22):使っていると抜けやすいので紐を通して柄に固定するといいかもしれません。
追記
ネット編みバージョンも編み図公開しました。→ ネット編みバージョン傘の柄カバー
次はピンクのミックスで何か編んでみようっと♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【編み図】ネット編みde傘の柄カバー♪&我が家のグリーンちゃん (2013/07/27)
- 【編み図】ピーナッツ♪ (2013/02/21)
- 【傘の柄のカバーの編み方】ダイソーの新色ミックス糸を使って♪ (2013/06/13)
- 【編み図】ボトルカバー☆ 編み図作りに初挑戦! (2011/08/29)