fc2ブログ
Welcome to my blog

【傘の柄のカバーの編み方】ダイソーの新色ミックス糸を使って♪


6/14追記:遊さんがまたまた一番乗りで編んでくださいました。
かわいい鈴蘭の飾りの編み方付きでーす♪→ こちら

ショコラさんはベージュのミックス糸でかわいいドイリーを編んでくださってます。
ピエロさんのフリーパターンからでーす♪→ こちら


グリップカバーを編んでくださった方の紹介欄を作りました。

☆☆☆編んでくださってありがとう♪☆☆☆

遊さんぼんこさんようちゃんばあばさん、りりさん
QPさん(昨年の記事)、ぴのこさんk MaMaさん、よくとさん
からももさん、yakkoさん、てしごとたいむさんchibitaaaさん
noahlifeさんAnjuさんゆきのさん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




春のウグイスからバトンをもらって鳴き始めたのがホトトギス、

夏の到来を告げる渡り鳥だそうです。

鳴き声はまさに特許許可局(トッキョキョカキョク)!!

何故か真夜中にも聞こえるのですが、調べたら夜でも縄張り宣言をしてるそうな。

夜中もお疲れ様。



さて巷で噂のダイソーの新色、ミックス糸20番。

5種類が発売され、こちらのダイソーの棚にも並んでいました。

その中から3種類を買ってみたのでご紹介。


daisomix_20130613085451.jpg


ラベルも前回のパステルカラーのシリーズに較べるとポップな感じです。

ひとつずつアップにしてみると・・・


daisomix3.jpg


daisomix1.jpg

daisomix2.jpg


けっこう艶もあって発色もきれいです。

残りの2色はレインボーとグリーン、どちらも淡い感じでした。


ミックス糸は編んでみないと分からないので早速これを♪




傘のグリップカバー

gc_ajisai1.jpg
☆レース糸 ダイソーレース糸ミックス#20(ブルー)☆レース針0号 ☆3cm×28cm 
☆パターンは記事の末尾に載せてます。


編んでみてアジサイカラーだと分かりました。

当たり前だけど単純な長編みの筒を編むと規則的に柄が出ます。

gc_ajisai2.jpg


思いつきでアジサイの花の飾りも。

mix_ajisai2.jpg


グリップカバーはビニール傘の持ち去り防止にもなっていいですね。




編み方は編み図を描くほどでもないので文で説明します。



********************************************


傘のグリップカバーの編み方

☆レース糸20番 ☆レース針0号または2号


1段目:輪の作り目に長編みを14目

2段目:1目おきに増し目をしながら長編みを全部で21目

3段目以降:増減なしで長編みを毎段21目




そのままで終わってもいいけど私は色を変えてパプコーンの縁編みを付けています。



ビニール傘なら28cm程度で大丈夫。 簡単ですぐ編めます♪

追記:昨年HPにも他のデザインを載せています。→ 傘の柄の編み方

追記(6/22):使っていると抜けやすいので紐を通して柄に固定するといいかもしれません。

追記
ネット編みバージョンも編み図公開しました
。→ ネット編みバージョン傘の柄カバー

********************************************



次はピンクのミックスで何か編んでみようっと♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 74

ロータス  
オオッ!

ミックスですね。
私も先週ダイソーに行ったんだけど、1つもなくてガッカリ。
そのうち、また行ってみよっと。

なかなかいい色合い。
単色と合わせて、コースターなんてのもいいかな。

きのうから、梅雨らしく雨になったから、ダイソー行きもお預け。
晴れ間を見つけていかなくちゃ。

2013/06/13 (Thu) 09:45 | EDIT | REPLY |   
さきじ  

おはようございます。
ダイソーレース糸の新色が出てるなんて初耳です!!
発色も良くて、青は夏らしくて良いですね!!
早速近日中に行ってみたいと思います♪

傘のグリップカバーも可愛いですね^^
ビニール傘よく失くしてしまうので作ってみます!!

英語パターンのバリオンクロッシェのしおり途中まで編み進みました^^りょう☆さんのマネして針をマステでとめる手法で編みました^^
今は4段目で苦戦してますが、編み図を見て進めるのと違ってパズルしてるみたいで楽しくて苦になりません。
なんとか解読して他の英語パターンに挑戦したいので頑張ります!!!!
それでは、また。

2013/06/13 (Thu) 10:05 | EDIT | REPLY |   
Yumeshidare  

お久しぶりです。
最近はダイソーに行っていないのでこんなカラフルな糸が出たなんて知りませんでした。
#20だけでしょうか。#40もあったら良いですね。

時々来ては見るだけでいますが
いろいろなことに挑戦されてて楽しいです。
私のかぎ針も少しずつ進んでいます。

2013/06/13 (Thu) 10:29 | EDIT | REPLY |   
ショコラ  
ベージュ買いました!

ベージュを買って 小さなドイリーを編みました!
明日、ご紹介しますね。

ブルーはこんなに素敵な色だったのですね。
紫陽花にピッタリです。

ようやく、傘の出番です。
ビニール傘ばかり増えてゆくショコラ家ですが、
りょう☆さんのパターンで編んでみようかしら♪

2013/06/13 (Thu) 10:34 | EDIT | REPLY |   
まりも  

先日、ダイソーに行ったときに見つけて
気になってました!!!
手には取ったのですが、
ミックス糸ってほとんど使ったことがなく
結局買わなかったんです。
今度見つけたら、買っておこう♪

2013/06/13 (Thu) 12:16 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ロータスさんへ

ロータスさん こんにちは♪
ダイソーも店によって品揃えが違いますね。
たまたま5種類揃っていましたが、普段からあまりミックスは使わないので3種類だけ。
このブルーはドイリーには向かないかな。
仰るように単色と合わせて小物を編むのにはよさそうです。

こちらはどんよりしてるけど雨は降りません。
少し家の模様替えなどと思っているけど湿度が高くてべたべた。
テンションの上がらないりょう☆です。

2013/06/13 (Thu) 12:25 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
さきじさんへ

私は他の方のブログで紹介されているのを見て買いました。
あまりミックスは使いませんが雑貨用にいいかなと。
このブルーは強めの配色だけどレインボーやベージュは淡くてタティングとかによさそうです。

グリップカバーは自分の傘の目印にもなりますね。
よかったらお試しください。

4段目、縁編みですね。
ここは書き方がなんかわかりにくいですよね。
私の好みで適当に編みました。
間違ってるかもしれません(≧▽≦)ゞ
英文パターンの解読には英語力はあまり関係ないですよね。
まさにパズルを解くといった感じです。
脳トレになって楽しいですね。

2013/06/13 (Thu) 12:35 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Yumeshidareさんへ

Yumeshidareさん こんにちは♪
残念ながら20番だけのようです。
淡い色味のはタティングによさそうでしたよ。

私も時々お邪魔して見るだけで失礼しています。
マリーさんのドイリー、できてる~(*´ー`)ノとか
サボテン、うちにもちょうど同じようなのがあるわ♪なんて思ったり・・・。

あれこれ手を出し、いろいろつまみ食いしながら楽しんでいます。
混沌としたブログになっていますが、お付き合いくださってありがとうございます。

2013/06/13 (Thu) 12:42 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ショコラさんへ

ショコラさん こんにちは♪
関ララさんがいち早くレポしてくださっていましたね。
私はあまりミックス糸を使わないのですが、つい買ってしまいました。
買ったからには何か作らねば・・・と。
このブルーのミックスでドイリーを編むのは勇気がいるけど、
ベージュならカフェオレみたいなのができそうですね。
楽しみだわ♪

このカバーを編んでビニール傘に着けようとしたら、ない!
1本もない!
どうやらどこかへ置き忘れてきたようです。

2013/06/13 (Thu) 12:51 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
まりもさんへ

まりもさん こんにちは♪

ミックス糸は私も滅多に使わないんですよ。
タティングにはよく使われるようですが、
クロッシェのドイリーだとデザインを選ぶ感じがします。
買うなら淡い色合いの方がドイリー向きかな?
105円なので気軽に揃えられていいですね。

2013/06/13 (Thu) 12:58 | EDIT | REPLY |   
みこりん  
こんにちわ

ミックス色きれい!
ダイソーレースってお買い得ですよね!

最近、家の近所のオスのキジがすんでいた原っぱが
駐車場になってしまいました。
どこにいったのかな~キジ君。さみしいな。

splendidとっても順調です。
ch15を編み終わったところです。
次も楽しみ~

2013/06/13 (Thu) 14:30 | EDIT | REPLY |   
ayline  

来月の帰国で、またいろいろ100均で買い込みそうです(>_<)

2013/06/13 (Thu) 15:58 | EDIT | REPLY |   
はる  

こんばんわ〜♪
ホトトギスさんの特許許可局で、吹きました(笑)
なんだか可愛い(●´Д`●)

ダイソーのミックス、私も別のブログさんで拝見して、すぐさま市内のダイソーあちこちに電話かけまくりましたが、どこもまだ入荷していませんでした 。゚(゚´Д`゚)゚。
現在、入荷待ち…。
どのお色も、可愛いですね!
私…買い漁りそうな予感がします(苦笑)

2013/06/13 (Thu) 20:28 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
みこりんさんへ

みこりんさん こんばんは♪
うちの近くにも以前はキジがいてときどき鳴いていましたが、今はあまり聞かなくなりました。
住みかを追われるのはかわいそうですね。

ダイソーのレース糸は編みやすくて気軽に使えるところがいいですね。

ch15ということは、次はhdcの所かな?
楽しんでくださいねー♪

2013/06/13 (Thu) 21:19 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
aylineさんへ

aylineさん こんばんは♪
帰国なさるんですねー。
「日本で買いたいものリスト」ができてるかな?

2013/06/13 (Thu) 21:21 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
はるさんへ

はるさん いらっしゃいませ♪
ほんとうに「特許許可局」と鳴くのでウケます。
先日も、今夜は鳴かないねーと夫と話していたら、聞こえたようにタイミングよく
「トッキョキョカキョク」と鳴いたので吹き出しましたよ。

あらまー、この糸そんなに入手困難な品だったのね。
私がいった所には全種類あったのでラッキーでした♪
タティングにはミックスさん、活躍しますね。

2013/06/13 (Thu) 21:26 | EDIT | REPLY |   
黎(れい)  
こんばんわー

ダイソーの新色で編まれた傘の柄カバー素敵ですね。

鮮やかなブルーの色が雨の日の憂鬱さも飛んでいきそうです。

沖縄は一足お先に梅雨が明けです。

2013/06/13 (Thu) 21:47 | EDIT | REPLY |   
遊  

こんばんは^^

昨日、買ってきたばかりでした。
丁度、だったら今でしょう~と仕上げました。
もう、りょう☆さんの追っかけです。^^;

2013/06/13 (Thu) 22:02 | EDIT | REPLY |   
mulberrymama  

えっダイソーからこんな糸が発売されてたんですね
知らなかった~~~
40番にも何か変化があったかしら
明日はチビ守お休みなのでダイソーに行ってみます~~(^0_0^)


2013/06/13 (Thu) 22:13 | EDIT | REPLY |   
Aya  
アジサイだ

あら、ホトトギス?
こちらではもう聞かなくなりました。
確かに夜にも鳴いていたような・・・・
反対に居場所がわかっちゃいそうですけど、理由があるんですね。

新色出てましたね。
ミックスが来るとは思わなかったのでちょっとびっくりしてます。
で、在庫処理が追いつかない私は当然しばらくパスです。
編んでみると本当にアジサイカラーですね。
傘もおしゃれになるので、雨の日も楽しくなりそう。
それにしても、降らないですね。
大丈夫かしら?


2013/06/13 (Thu) 22:33 | EDIT | REPLY |   
yakko  
すてきですね~☆

ミックス、私も、先日実は購入しました!でも、青色って、どういう感じか分からなかったので、淡い色ばかり買ってしまって・・・

 こんな素敵なカバーになるなんて☆ 早速、明日買いに行こうかしら?!
ヘキサゴンが編めたら、次に 簡単!という、こちらにチャレンジしてみたいです☆


 ただいま、勝手にヘキサゴンCALですが、
  18枚花弁を編み終えて、細編みでヘキサゴンをあむ2段目途中まで来ました!

 この部分って、英語ではさっぱり分からないので、解読をあきらめ、日本語バージョンで編んでます。支障ないですよね?!
 こうなると、ずっと日本語バージョンで編んでしまえば上手く完成するのでしょうか?
  違いは、ポップコーンの数(9-10-11)かどうかというところですか?ヘキサゴンの角の筋を綺麗に出したいので、この部分は、英式にしたいなって思っています。
 分からなくなったら、また質問させてください!よろしくお願いします。

2013/06/14 (Fri) 00:14 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
黎さんへ

黎さん おはようございます。
そちらはもう梅雨明けですね。
かっと夏の日差しが降り注ぎ、南国の夏がやってきますね。
沖縄には家族旅行で一度だけ行ったことがありますよ。

この濃いミックスはドイリーには向かないと思ったのでグリップカバーにしてみました。
ビニール傘の見分けがついていいです。

2013/06/14 (Fri) 06:12 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
遊さんへ

>だったら今でしょう~
その行動力が若さの秘訣ですね。

伺って拝見しましたが、オリジナルのかわいい花の編み方まで♪
淡い色合いの糸もいいですね。

またまた紹介のリンク、追記させていただきます。

2013/06/14 (Fri) 06:16 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
mulberrymamaさんへ

mulさん おはようございます♪
残念ながらミックスは20番だけのようでした。
たくさん売れたら40番も出してくれるかな~?

ちびちゃんズも大きくなられたでしょうねー。
うちはまだまだです。

2013/06/14 (Fri) 06:29 | EDIT | REPLY |   
るびるび  

りょう☆さん、初めまして。
るびるびと申します。
英文パターンのレース編みで検索していてこちらにたどり付きました。
作品を眺めていると「解読が難しそうだなぁ」と思うのですが、りょう☆さんのブログを読んでいると少しずつやる気が出てきました。時間ができたら、まずは初歩の作品(スプレンデッド?)からやってみようと思ってます。
これからもよろしくお願いしまーす(*^_^*)

2013/06/14 (Fri) 06:35 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Ayaさんへ

今年は特によく鳴き声が聞こえます。
我が家の周辺が彼の縄張りみたいです。
来年も来てくれるかな?

ミックス糸はあまり使わないので買う気はなかったのですが、たまたま行ったダイソーで見つけてう~んと迷った末に買いました。
雑貨編みによさそうです。
淡い色合いの40番が出るといいですね。

今日も朝からお日様出ています。
傘カバーの出番はまだ先になりそうだわ(ノ▽〃)

2013/06/14 (Fri) 06:37 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
yakkoさんへ

yakkoさん おはようございます。
ドイリーなどを編むのには淡い色の方が適していると思いますよ。
傘カバー簡単なのでよかったらお試し下さい。

細編み部分は和書バージョンでいいと思います。
和書と洋書の決定的な違いは玉編みかパプコーンかということです。
和書は長々編みの列の中に長々編みの玉編みですね。
洋書は細編みの列の中に長編み5目のパプコーンです。
ぽこぽこ感を重視なら洋書、編みやすさ重視なら和書です。
角のすじを出したいということですがそれはモチーフを何枚かつないだ場合のことで1枚編む分にはあまり気にならないと思います。
苦しむことをも楽しんでなるべく自力でがんばってください。
私も1枚目はそうやって編みました。
健闘を祈ります。

2013/06/14 (Fri) 07:04 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
るびるびさんへ

るびるびさん はじめまして♪
英文パターンに興味をお持ちなんですね。
和書のデザインにも素敵なのはたくさんありますが、海外のパターンはまた違った魅力があると思うので楽しんでください。

SplendidはドイリーCAL用に解説を丁寧にしていますが、本来のパターン自体は初歩ではありません。自力で解読しようと思ったらハードルの高いパターンだと思います。
もちろん、解説の写真を見れば編むこと自体は難しくないです。

もしるびるびさんがステップを踏んできちんと英文パターンを習得したいと思われるのなら、入門の解読パターンとしてはCrowns Surroundをお勧めします。
私のHPの英文パターンの解説ページの下の方に紹介しているミニドイリーです。こちら↓
http://pocketbook32.web.fc2.com/english.html 

2013/06/14 (Fri) 07:42 | EDIT | REPLY |   
*ぼんこ*  

おはようございます。いつもこっそりと拝見してました。ぼんこです。傘のグリップカバーかわいいです。 糸も手元にあったのでさっそく編んでみましたよ。柄の出がいまいちでしたが…これからも素敵な編みかた 公開して下さるとうれしいです。

2013/06/14 (Fri) 08:04 | EDIT | REPLY |   
244ケリー  
うわー!

初めて知りました!ダイソーからこんな素敵なレース糸が出たんですね!ミックス糸を使って、ドイリーを編んだことがないので初チャレンジにしては安いのでこれにしようと思います!頑張るぞー!!

2013/06/14 (Fri) 08:04 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ぼんこさんへ

野風のぼんこさんですね。
はじめまして♪履歴からときどきおじゃましていました。

早速編んでくださって嬉しいです。
手の加減で柄の出方は変わるでしょうね。
そこがまた段染めの糸の楽しさだと思います。

編み図の公開は難しくて。。。何よりセンスが無くて「おかんアート」のレベルです。
よかったらご利用ください。

2013/06/14 (Fri) 08:44 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
244ケリーさんへ

244ケリーさん おはようございます♪
私も他の方のブログで知りました。
今はツイッターやブログのおかげで情報があっという間に広がりますね。
初めてのミックス糸ドイリー、楽しんでください。

2013/06/14 (Fri) 08:50 | EDIT | REPLY |   
ショコラ  
おはようございます!

遊さん 早い!
本日 リンクいただきました!

よろしくお願いいたします。

2013/06/14 (Fri) 09:18 | EDIT | REPLY |   
遊  

おはようございます。
またまた、リンクありがとうございます。
出来上がって、改めて
このグリップカバーだったら、プレゼントにも良いなぁ~~って、
チャームも、色のイメージで形を考えるのも楽しいかも、
他の3色もゲットしたい。って思っています。^^

2013/06/14 (Fri) 09:19 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ショコラさんへ

リンクありがとうございました♪
私も遊さんの素早さにはびっくり∑(゚ω゚ノ)ノ
お若いのでフットワークが軽い!(笑)

2013/06/14 (Fri) 12:00 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
遊さんへ

遊さん、こちらこそありがとうございました
三人のチームワークばっちりでしたね。
こんな時ブログの良さを感じます。

これなら気軽なプレゼントに使えますねー。
過去にも編んでいます。他のデザインはこちらに↓
http://pocketbook32.web.fc2.com/lace/kasa.html

2013/06/14 (Fri) 12:06 | EDIT | REPLY |   
ぴのこ  

りょう☆さん、はじめまして。かぎ針初心者のぴのこと申します。
こちらにおじゃまして、ドイリーを編んでみたい〜と強く思いました^^
この傘のグリップカバーも素敵です!
がんばっていろいろと挑戦しようと思います。

2013/06/14 (Fri) 12:25 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ぴのこさんへ

ぴのこさん ご訪問ありがとうございます♪
昭和の香り漂うレース編みですが、編んでいるととても繊細で心癒されます。
またいろんな種類があって楽しめますよ。
ダイソーの20番糸なら編みやすく気軽に練習できますね。
また遊びにいらしてください♪

2013/06/14 (Fri) 13:42 | EDIT | REPLY |   
QP  

わあ! グリップカバー、懐かしいです。
去年の3月に編んだカバー、現役ですよ。
使い込んでいると、編地が少し伸びてくるみたいで、
はずれかけるので、入れ口に糸を通して締めています。

ミックス#20のブルー、ホント、あじさいカラーですね。
糸玉のときより、編んである方がよくわかります。
私も関ララさんの記事を見て、100均に買いに走ったのですが、
直近のお店には置いてありませんでした。
今度はもう少し足を伸ばしてみます。

↓ バリオンクロッシェの練習用モチーフ編んでみました。
糸も針も同サイズでチャレンジしてみたら、なんとかできるようになりました!
まだグルグルが揃っていなくて見苦しいですが、
出来上がったモチーフを眺めてはニマニマしています。 可愛い…v-10

2013/06/14 (Fri) 23:55 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
QPさんへ

覚えていますよ~♪QPさんの傘カバーv-279
うまくアレンジして作ってくださいましたよね。
今でもその時の記事のリンクからこちらに見えるお客様がいらっしゃいますよ。
ずっと使っていらっしゃるんですねー。
実は本家の私はあんまり使ってないの・・・。
まだきれいにしてます。
田舎は車移動が多くあまり傘をささないこともあって・・・
息子にも編んであげようかよいったけど即拒否でした(≧▽≦)ゞ

ダイソーは店によって品揃えがかなり違いますね。
もう一つの店には毛糸だけしか置いてありません。
上品な40番のミックスも出るといいね。

バリオン、何か惹かれるものがあるでしょう?
20巻きくらいのシェル模様だと尚更です。
実際に編んでみてその魅力を知りました。
私のグルグルもご覧のようにまったく揃っていませんが、何かかわいいです。
バリオンは糸の引き具合、巻き数で違った表情を見せるのも魅力だと思います。
いつかまたドールさん用に何か編んでみたいな♪

2013/06/15 (Sat) 08:08 | EDIT | REPLY |   
ようちゃんばあば  
はじめまして!


最近 日本ブログ村の あみもの に登録したら こちらのブログに出あうことができました。
木漏れ日のもとで・・・の 遊さんのブログ友達でもあります。

立体のレース編み作品など 知らない世界にはいりこみ あまりの素敵な世界に いつもうっとりしています。

でも 傘の柄のカバー これなら私にも できましたよ。
あしたの 親戚の法事に持っていく 黒い日傘につけてみました。
きょうの記事にのせた際 勝手にこちらのブログのリンクをさせていただきました。
事後承諾ですみません。
どうもありがとうございました。

2013/06/15 (Sat) 09:36 | EDIT | REPLY |   
りり  
編みました〜♪(画像ないんだけど…)

りょう☆さん、こんにちは〜。
今日は広島の実家からです(^^)
早速、母が病院に行ってる間にびっくりさせてやろうと
ダイソーへひとっ走りi-203、編んでみましたよー!
口の部分はネット編みにしてピコットをつけて雨のしずくのようにして。
(私のブログにUPできてなくてごめんなさい。)
母も大喜びで、さっそく2本目を編まされております…(-。-;)
本日は久しぶりの雨、本当にグッドタイミングでした
ありがとうございましたi-3

2013/06/15 (Sat) 10:23 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ようちゃんばあばさんへ

ようちゃんばあば さん はじめまして♪
ようこそ昭和の香り漂う白い手帖へ(*´ー`)ノ
お名前は遊さんのところでお見かけしていましたよ。
ブログ村を通して私もすばらしいみなさんとのご縁をいただいています。

早速編んでブログアップまでありがとうございます。
これの良い所は簡単に編めていろいろアレンジもできるというところです。
確かに日傘にも使えますねー。
爽やかな色味でお花もかわいかったです。
似たような傘も個性が出て間違い防止にも持ち去り防止にもなりますね。

こちらにも編んでくださった方の紹介欄にリンクを頂戴しました。
ブログにも後でもう一度ゆっくり伺いますね。
お知らせをありがとうございました。

2013/06/15 (Sat) 14:12 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
りりさんへ

りりさん 広島からなんですねー。
ちょっとりりさんが九州に近づいた感じがするわ^^
ダイソーにひとっ走りして即編んでくださったんですねー。
画像は無くてもネット編みにピコットの雨のしずく、
ちゃんとりりさんワールドがイメージできましたよ(o´∀`o)ノ
お母さんのお気に召したならなによりです。
雨の日が楽しみになりますね。

紹介欄にお名前もいただきました。
ブログアップはされてないということだったのでリンクはしていません。
お知らせ嬉しかったですよ。ありがとう♪

2013/06/15 (Sat) 14:23 | EDIT | REPLY |   
chibitaaa  
こんにちは♪

お久しぶりです…。
最近なにもかもさぼり気味でまったりすごしております(笑)

ダイソーに新色ですか♪
新しい情報ありがとうございます。
あじさい色良いですね。。。6月にぴったり
前にもりょうさんのブログでビニ傘のグリップカバー見たときに
絶対編もうと思っていたのに月日の経つのの早いこと早いこと
おはずかしいかぎりです ポリポリ
ミックスで編むとそれだけで柄でるのが気軽に編めそう
そしてなんといっても一手間お花の飾りが胸キュンですe-415

2013/06/15 (Sat) 18:25 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
chibitaaaさんへ

chibitaaaさん こんばんは♪
そんなときもありますよね。
自分の体や気持ちを第一に考えていきましょう。

ブログに伺って少し気になっていました。
私も微妙なお年頃、そのせいという訳ではないのですが、最近モチベーションも降下気味i-195です。

ミックス糸、私も他の方のブログで知ったんですよ。
ネットのおかげでいろいろな情報が得られて助かりますね。
あの傘カバーの記事から1年、早いものです。
ブログに来られる方も随分入れ替わって新しいお客様もいらっしゃるのでまた編んでみました。
実はタティング以外で段染めを使うのは初めてなの。
編み方で柄の出方が変わるのがおもしろい!

chibitaaaさん、ゆっくり充電してね(*´ー`)ノ

2013/06/15 (Sat) 19:34 | EDIT | REPLY |   
あきコロ  

本当に可愛いですね(^O^)
ダイソーに出ているのは知ってましたがどんなものを作ったらいいのかわからなくて買ってませんでした。

あ~~っ、もう皆さん作り始めちゃって、明日買いに行ってももうないかもぉ~(゜o゜)

私も作りまぁ~す(^O^)
りょうさん、有難うございます。

2013/06/15 (Sat) 19:37 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
あきコロさんへ

あきコロさん こんばんは♪
私も段染め糸はあまり使ったことがなく何を編んだらいいのか迷っていました。
思いつきで編んでみたら柄の出方がおもしろくてついぐるぐる♪

少しはダイソーさんの売り上げに貢献したかなー(≧▽≦)ゞ

あきコロさんのアレンジ、楽しみです。
プレゼントにもいいですよ~♪

2013/06/15 (Sat) 23:43 | EDIT | REPLY |   
sakura餅  
こんばんは♪

すごいかわいい♪
いつも使ってる傘にかわいいアクセントになりますよね♪
ミックス糸って編む物によっては本当に使いにくい糸だと思ってたので嫌煙してました…><
でもブログの記事を読ませてもらって…挑戦したいな♪

また出来上がったらご連絡させていただきますね(*゜ー゜*)ポッ

2013/06/17 (Mon) 21:57 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
sakura餅さんへ

sakura餅さん こんにちは♪
サイズを調節すればビニール傘にも普通の傘にも使えます。
日傘用に編まれた方もいらっしゃいました。
ミックスの糸でドイリーは、デザインを選びますよね。
以前一度チャレンジしましたが玉砕でした(;゚∀゚)

これは簡単にできて個性が出せるのでぜひいろいろアレンジして楽しんでください♪

2013/06/18 (Tue) 09:02 | EDIT | REPLY |   
ぴのこ  

2回目のコメント、失礼します。
出来上がったのでご報告にきました〜。
ダイソーのベージュミックスで母用に編みました(*^^*)

2013/06/18 (Tue) 16:26 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ぴのこさんへ

早速、ありがとうございます。
お母様用に編まれたのですね。
今から伺いま~す(o'∀'o)ノ

2013/06/18 (Tue) 17:07 | EDIT | REPLY |   
k MaMa  
傘の柄カバー編みました

こんいちは。傘の柄カバー、私も編んでみました。
古い傘が、素敵になりました。
私の家の近くにはダイソーがないので残念ですが、
ダイソーにはいろんな糸が売っているのですね。

私も素敵なものをいっぱい編みたいと、
りょうさんに刺激されて心が動かされます。

以前、お人形の事でコメントさせていただき、
市松人形の麗子さんが我が家に来て、
それから、色々な縁でお人形さんが次つぎと
我が家の一員になりました。
(強く思うと実現する、というのは本当の事です。私の場合は。)
お人形のお洋服も作ってあげたいと思いますが、いつになることやら・・・。いろいろやりたいことが多すぎるので。

孫のボレロも出来上がったので、よろしかったら見に来てくださいね。







2013/06/20 (Thu) 12:16 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
k MaMaさんへ

k MaMaさん ありがとうございます♪
水色のボーダーで爽やかに編んでくださっていましたね。
紹介の欄にお名前も頂戴しました。
ダイソーは店舗によっても品揃えが違いますが、レース糸もパステルカラーの40番や、鮮やかなピンクやブルーの20番などがあり、意外と編みやすいんですよ。
ときどき使っています。

思いが叶ってたくさんのお人形をお迎えなさっていましたね。
いつか伺ったときpapaさんの記事にバザーで市松人形が出品されます・・・
とあるのを読んであらーもう麗子さんを手放されるのかしら???と気になっていました。
私の勘違いだったようです。ホッ(*´ェ`)ノ

後でまたゆっくり伺いますね~♪

2013/06/20 (Thu) 15:53 | EDIT | REPLY |   
yakko  
ご報告です☆

ヘキサゴン、完成しました~!

 結局、40番では細いので、20番レース糸で編みまして、かなり大きいサイズになったので、とっても見栄えがして、嬉しいです!!
 ただ、パプコーン編みが、何となく上部がとがってしまって、かわいらしくコロンと丸くならないのですが、編むときの工夫ってあるのでしょうか?(力のいれ具合?糸の引き具合??)

 本当は、3、4枚ほど編んで、つなげたいなと思っているのですが、ちょっと連続で編むのは疲れたので・・・
 みなさんブームのダイソーカラー糸で、是非、私も、傘の柄カバー作りたいです☆ これって、りょう☆さんのデザインだということをお知らせすれば、お友達にプレゼントしても、よろしいのですよね?! 
かわいいので、自分用と娘や息子用に作って、さらに、上手く編めたら、お友達にもこの季節のプレゼントにしちゃおうかしらって、夢は広がりま~す!!

2013/06/21 (Fri) 21:33 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
yakkoさんへ

yakkoさん 完成おめでとうございます♪
念願のヘキサゴン、目の前にすると嬉しいですね。
実際に編んでみると存在感がありますよね。

お尋ねのパプコーンの件、細編みの中に編みいれる(洋書方式)なら丸くなると思うのですが、
編み方は細編みの列にパプコーン(長編み5目)をそのまま入れて次の段は細編みのみを1段編む。(その時パプコーンの頭も一目として拾う。
次の段でまた細編みの列にパプコーンです。
細編みの中にぎゅっと入る形になるので特に何もせず丸くコロンとなりましたが・・・

傘の柄、簡単なデザインで私のオリジナルと言うほどではありませんのでご自由に編まれてプレゼントされてけっこうですよ。
模様や飾りもいろいろアレンジしてお楽しみいただければ幸いです。

2013/06/22 (Sat) 08:36 | EDIT | REPLY |   
yakko  
目から鱗です!

そういうことなのですね!
細編みの中に、パプコーン編みが入るのか!!
間違って編んでいました~(長編みの中にパプコーン編んでました・・・)

 編み上がってからお聞きするのではなくて、
最初の方で????と思って、質問するべきでした~

2,3枚あんで、合体☆ しようと思っていましたが、
どうしようかなぁ~ 
やっぱり、正しい編み方で編みたいですよね~

 ちょっと、他の作品をゆっくりゆったり編んだら、また
ヘキサゴン、リベンジ☆してみます!!

有り難うございました!

2013/06/23 (Sun) 04:38 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
yakkoさんへ

先日yakkoさんからいただいたコメントへのお返事↑(6/14 07:04の分)に

>和書と洋書の決定的な違いは玉編みかパプコーンかということです。
>和書は長々編みの列の中に長々編みの玉編みですね。
>洋書は細編みの列の中に長編み5目のパプコーンです。

と説明をしていましたのでお読みになっていたかと思っていました。

魅力あるパターンです。
また気力が整ったらチャレンジください。

2013/06/23 (Sun) 08:22 | EDIT | REPLY |   
yakko  
ドジな生徒でお恥ずかしいですっ

りょう☆師匠に、せっかく、違いを的確かつ、明確にご指摘いただいていたのに、コメントいただいて、すぐに、しっかりと読んでいたのに、
 ドジな私は、 なぜか、勝手な思いこみで、どんどんズンズンひたすらに、数のみを数えて、編んでしまいました!

 ちょっと休憩して、また、是非リベンジしたいです☆
こんどこそ、プックリ コロンとしたパプコーン編みを目指します!

  ダメダメな生徒ですが、これからも、よろしくお願いします。

2013/06/24 (Mon) 20:49 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
yakkoさんへ

yakkoさん、ドンマイです♪
普通のパターンでは細編みの列にパプコーン入れるなんてありませんものね。

私のレース編みは独学の自己流なのでまだまだ勉強中です。

2枚目は少し楽に編めると思います。
ぷっくりころんのパプコーンさんができるといいですね。

2013/06/24 (Mon) 21:58 | EDIT | REPLY |   
yakko  
編みましたよ~☆

可愛いですね~
 我が家の子ども達にも、大好評で、どの子も、「次は自分のを編んでくれ!!」と、訴えてきますよ~☆

 まずは、試作品として、自分のものを編んだのですが、
りょう☆様と同じ、ブルーのミックス糸で、遊さんのスズランを二つ飾りにつけました!

 次は、ピンク系や、グリーン系であんでみま~す。

 ちょっと、地模様を工夫してみようかなと思っています♪
梅雨ゾラはどこへやら・・ですが、傘を持つのも楽しくなりそうです☆ 有り難うございました!

2013/07/02 (Tue) 21:53 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
yakkoさんへ

子どもさんが喜んでくださったなら嬉しいです。
私も孫でもできたら編んであげたいと思います。
子ども用なら飾りに小さなあみぐるみとか付けてもよさそうですね。

一番シンプルな作り方を載せていますので
地模様や飾りをいろいろアレンジして楽しんでください♪

編んでくださった方の欄にお名前頂戴しました。

2013/07/03 (Wed) 09:43 | EDIT | REPLY |   
てしごとたいむ  
遅ればせながら

グリップカバー編みました。
すぐ傘をなくす息子の傘に装着しました。
とっても喜んでくれました(*^_^*)
ブログでご紹介させていただきます<(_ _)>

2013/07/04 (Thu) 09:37 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
てしごとたいむさんへ

てしごとたいむさん 編んでくださってありがとうございます。
後で伺いますねー。
息子さんの傘に装着ですね。
学校の傘立てには似た傘がいっぱいなので目印になっていいですね。
抜けやすいので子どもさん用は根元を紐で結んでおくといいと思います。

紹介欄にお名前いただきますね~♪

2013/07/04 (Thu) 13:01 | EDIT | REPLY |   
noahlife  
飾りっ気ないですが

りょう☆さん、こんばんは~
りょうさんの傘のグリップカバーまねして編みましたー!
りょう☆さんのあじさいのチャームも素敵ですね。
ここは、ちょっとまね出来なくて・・・。
何の工夫も飾りもないシンプルさ。
でも、このままでも十分素敵。
ゆるい感じに編みあがってしまったので、
今度はもう少ししっかり編みま~す。
りょう☆さんの紹介して下さった皆さんも
編み方を変えたり、ひもを付けて縛ったり。
とても参考になりました!
人のまねばかりしてますが頑張ります。

2013/07/07 (Sun) 19:36 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
noahlifeさんへ

noahlifeさん 編んでくださったんですねー。
ありがとうございます。
さっき急いで見に行きましたよ♪
同じブルーのミックス糸でしたね。
シンプルでもミックス糸だと柄が出るので大丈夫(o´∀`o)ノ
ビニール傘は柄が細いタイプもあるので適当に目数を変えて調節くださいね。

みなさん、糸や飾りを変えて楽しんでくださっているようですね。
私も参考になりました。
長編みでなくネット編みバージョンもいつか紹介したいと思っています。
また遊びにいらしてくださいね~v-422

2013/07/07 (Sun) 20:46 | EDIT | REPLY |   
noahlife  
リンク失礼しました

りょう☆さん、いつもマネさせていただいています。
能がなくてお恥ずかしい。
シンプルでもミックス糸の面白さに助けられました。

リンク気づかなくて失礼しました。
なぜか正しく表示出来なかったのですが、
何とか修正出来ました。
ご指摘ありがとうございました。
新しいバージョンも楽しみにしています。

2013/07/12 (Fri) 19:14 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
noahlifeさんへ

noahlifeさん こちらこそありがとうございました。
私もミックス糸はほとんど使ったことがなかったので
段染めの楽しさに気づかされました。
また他のものも編んでみたくなりますね。

リンクの件、差し出がましいと思いながらもお知らせしました。
うまくつながってよかったです。

それにしても暑いですねー。お体ご自愛ください。

2013/07/12 (Fri) 22:23 | EDIT | REPLY |   
Anju  
私も編みました。

編み図ありがとうございます。
「編んでね絶対!」と娘に命令されて作りました。
まだ出来上がりは見てないのですが、
つくりかけているときに、とても気に入った様子でした。
出来上がりは、ブログに載せさせていただきました。^^

2013/07/25 (Thu) 20:16 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Anjuさんへ

Anjuさん お元気でしたね~(*^-^*)
素人のパターンですがお楽しみいただけてよかったです。
ブログにも伺って拝見しましたよ。
娘さん用にかわいくアレンジしていただいていましたね。
使ってみたら抜けやすかったので紐を付けて結ぶようにするといいと思います。

ご報告ありがとうございました。
紹介欄にお名前とリンク頂戴しますね。

2013/07/26 (Fri) 08:32 | EDIT | REPLY |   
ゆきの  
はじめまして

りょう☆さん
こんにちは(^_^)
はじめましてのコメントですが以前より
遊びに来させて頂いてました。

いつもため息が出てしまう、りょう☆さんの作品に
憧れと尊敬の眼差しな私ですが
やっと少しだけ編み物ができるようになり
りょう☆さんのレシピをお借りして傘の持ち手を編ませて頂きました。

レシピ通りではないのですが頑張って完成させたので
ブログに載せても宜しいでしょうか?(^_^)
厚かましいお話ですみません。
どうぞ宜しくお願い致します。

2014/06/10 (Tue) 17:02 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ゆきのさんへ

ゆきのさん はじめまして♪
数ある編み物ブログの中からゆきのさんのお目に留まって嬉しいです。
自己流のレース編みですが、楽しんで編んでいます。

グリップカバーを編んでくださったのですねー。
ブログアップはご自由にけっこうですよ。
オリジナルというほどの作品でもありませんのでみなさんで自由にアレンジして楽しんでくださればと思っています。
後で楽しみに伺いますね~(*´ー`)ノ

ご丁寧に連絡をいただき恐縮しています。
ありがとうございました。

2014/06/10 (Tue) 19:03 | EDIT | REPLY |   
ゆきの  

ありがとうございます(〃艸〃)
明日、早速!!
厚かましいついでに リンク頂いていきま〜す。

拙いものばかりの更新ですが
お暇がありました時にはお立ち寄りくださるとうれしいです♪

2014/06/10 (Tue) 20:43 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ゆきのさんへ

は~い♪
リンクもOKです。

こちらもブログアップなさった後で編んだ方の紹介欄にお名前頂戴しますね。

2014/06/10 (Tue) 22:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply