fc2ブログ
Welcome to my blog

ドイリーCAL2013☆最終回




「Splendid」
デザイン Patricia Kristoffersen
 

  

では全国の「一人手芸部」のみなさん、そして我が同士、「チーム花粉ハクションズ」と
「チーム老眼ズ」のみなさん、いよいよ最終回だ。

行きますよー。 







2014.11.28追記
1段毎の編み方の説明と写真の公開は2014.11・28をもって終了しました。











■■参考作品のご紹介■■

海外パターンの経験豊富な月凪(つきなぎ)さんに一足先にテストニットをお願いしていました。

多色使いをしてくださっています。         crocheted by Tuki-Nagi

cal_tukinagi1.jpg
デザイン Patricia Kristoffersen

ぱっとお花が咲いたみたいですね。

cal_tukinagi2.jpg

Rnd13の斜め線のところは4目後ろを拾ってレシピの写真通りの傾きにしてくださっています。
少し緩めに編んで、仕上げ無しの編みっぱなしの状態だそうです。(直径24.5cm)
India zakka lace(#30)/レース針4号使用。
解説写真の私のドイリーで直径21cmぐらいでした。(#30/4号)
(#40/8号では16cmでした。)

つきなぎさんからアドバイス
糸替えをRnd21の引き上げ編みの所でしたら足の所が前段にかかって目立ったので避けた方がいいということでした。参考までに・・・

ご自分のブログで紹介される前にこちらへ画像を提供してくださいました。
つきなぎさんありがとうございました。



それからレシピ表紙の緑っぽい作品は大きいと思ってたら、毛糸と7ミリのジャンボかぎ針使用、
直径39インチ(約100cm)のビッグサイズでした。

(ピンクの)レシピ写真の下あたりに表紙写真の説明があり、
つきなぎさんが気づいて教えてくださいました。ベッドサイドのマットなどに使われるようです。



CALのナビは終わりますが、期限は設けてないので完成までマイペースで進めてください。



完成をコメントまたはメールフォームからお知らせしてくださるとりょう☆跳ねて喜びます。



※コメントの入れ方が分からないという方へ
記事の下の方のコメントをクリック。入力フォームにお名前とコメントを書いてください。
(title、メールアドレスは書かなくてもOKです。)
ホームページアドレスはブログやHPのアドレスのことです。ここも必須ではありません。
パスワードは任意の数字を(後でコメントを編集したり削除したりなさるときのためです)




■■完成作品をブログアップするときのお約束■■

①必ずデザイナー名を入れましょう。
ステキなパターンをフリーで提供してくださった作者さんへの感謝と敬意を表すためにデザイナー名を入れておくのは大切なことです。

「Splendid」 デザイン Patricia kristoffersenさん


②使用糸、使用針、直径などの情報等を入れておくとみなさんの参考になります。
また自分の記録としても残ります。

「白い手帖」へのリンクはなくてもけっこうです。


あとラベリーにも上げていいですね♪


では最後まで楽しんでください♪次の記事でCALのまとめをします。
区切りがついたらみなさんの作品も紹介したいなー♪

※今回、お返事はまとめコメントで失礼させていただいています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村レースカテ

長くなったので今日はおやつが載せられなかった・・・。さくら餅です


PKさんの本です。
関連記事
スポンサーサイト



Comments 55

あきコロ  

いよいよ最後ですね。
今からコピーして頑張ります。
「一人手芸部」 「チーム花粉はくしょんず」 「チーム老眼ズ」
全てに入っております !(^^)!
一昨日から花粉症がひどく、最近目も危うくなってきています(ー_ー)!!
でも好きな事はやめられませぇ~~~ん (^O^)

2013/03/18 (Mon) 08:59 | EDIT | REPLY |   
ショコラ  
涙の最終回!

りょう☆さん! CALメイトのみなさん! おはようございます!

あきコロ さんと同じく、すべてのチームに所属する ショコラです。
いよいよ、最高潮の盛り上がりで迎えた Step 3!
つきなぎさん のカラフルドイリーがすごく可愛い!
そして、各段について 分かりやすいようにと配慮くださったのかしら!
ありがとうございます!

Step2の 斜めの棒の扱いについて、ちょっぴりブログに書きました。
がんばります♪

2013/03/18 (Mon) 09:26 | EDIT | REPLY |   
♪うささ♪  

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
待ってました!
ウソです。。。間に合いました…(笑)
落ちこぼれですが、ついてきてますよ〜 ♪
一番キレイだといいのですが、ココは努力賞ねらいで頑張ります。
りょう☆さんっ…このような企画をありがとうございました。
ブログの世界、レースの世界、りょう☆さんの世界…すごいです。
参加できて良かったです。
まだ、完成してませんが(苦笑)ありがとうございました (`_´)ゞ

2013/03/18 (Mon) 09:30 | EDIT | REPLY |   
ロータス  
最終回!

りょう☆さん、お疲れ様でした。
洋モノの編みら~が一気に増えそうですね。

今回のナビ3回を見て、さぞかしりょう☆さん大変だったろうなあと思います。
人にお教えるって難しいことですよね。
目の前にいる人に手とり足とりならばまだしも、会話ナシというのはかなりのご苦労ですよ。

素敵な海外パターンをみんなに広めて楽しもうという気持ちでボランティアしてくれたりょう☆さんにこそ、感謝と敬意を表したいと思います。

ありがとうございました!
そして、洋モノ編みら~のバイブルとなるこの「白い手帖」に乾杯!

2013/03/18 (Mon) 09:52 | EDIT | REPLY |   
遊  
おはようございます。

【チーム老眼ズ】の一員として、頑張ってますよ~~
ナビ2の部分を終えて、その後を自力で解読できたんです。
とっても嬉しい♪りょう☆さんの、適切なナビのおかげ、、ありがとうございます。
ベージュの糸で、Rnd23を編んでいます。私の解読が合ってたと確認できたので、
安心して、仕上げに掛かります。
あ、解読でBack Post triple crochet 裏長々編みになってるけど、、、
トリプルって、?で、けっこう悩みました。最後のピコットの引き抜きのところを、
分かった時の嬉しさといったら、、
月凪さんのカラフルなのも良いですねー。拝見しに行ってきます。

出来上がったら、またコメ入れまーす。

2013/03/18 (Mon) 10:16 | EDIT | REPLY |   
アクア  
はじめまして

楽しく拝見しています。
丁寧なナビ、ありがとうございます。
ですが頑張ります

また参加できる企画があるとイイなぁ(≧∇≦)

2013/03/18 (Mon) 10:24 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
↑コメントをくださった方たちへ


あきコロさん、ショコラさん、
♪うささ♪さん、ロータスさん
ありがたく拝見しました。
仲間がいっぱい♪
みなさんのお言葉一つ一つが心にしみ、元気が出ます。

遊さん triple の件、追記を入れてます。お気づきありがとうございました。

アクアさん、はじめまして♪
ご参加ありがとうございます。
最後まで楽しんでください。
次!?
どなたか企画されませんかー?(o´∀`o)ノ

2013/03/18 (Mon) 11:00 | EDIT | REPLY |   
mulberrymama  

こんにちは~~~
全てのチームに入っているmulです(^0_0^)
楽しみに待っていたこの日AMは病院巡りしたので
これからコピーして頑張ります。。




2013/03/18 (Mon) 12:31 | EDIT | REPLY |   
とっちー  

りょう☆さん、このたびは
本当にありがとうございました!!
りょう☆さんのおかげで敷居の高かった英文パターンのドイリーに挑戦することが出来て
無事になんとか完成させる事が出来ました!!
CALと言う事で、たくさんの方々の素敵な作品を拝見させていただきながら
とても楽しく編むことが出来た事も嬉しかったです♪
またこういう機会がありましたら是非参加させていただきたいと思います^^
本当にありがとうございました(*´∀`)

2013/03/18 (Mon) 13:18 | EDIT | REPLY |   
あやねこ  
楽しかったです!

出来上がりましたー。
私もチーム老眼ズだから20番を1.75ミリで編んだので、
直径30センチぐらいのそこそこ巨大なのが出来ちゃいましたよ。
手もゆるいのかなー。
かわいらしさという意味ではビミョーですが、
完成したことに大満足です。
HPは持ってないのでみなさんに見ていただくことは出来ませんが、
一人でニマニマしちゃってます。
最後のあたりには英文パターンも何となく理解できるようになって、
編みたくてもあきらめていたラベリーのパターンにもチャレンジしようという気持ちになりました。
りょうさんの説明、とってもわかりやすくて、
楽しみながら編み進めることが出来ました。
本当にどうもありがとうございました。

2013/03/18 (Mon) 14:04 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
りょう☆より

mulさん、目が疲れないようにぼちぼちねー。

とっちーさん、あやねこさん
完成報告をありがとうございます~♪
早かったですねー。
英文パターンを楽しんでいただけたようで嬉しいでーす(o´∀`o)

2013/03/18 (Mon) 14:54 | EDIT | REPLY |   
ちびえ  

うわあ、多色使いするとまたゴージャスなんですねえ。
皆さんの健闘ぶりも少しだけど見せて頂いてます。
なんだか学園祭みたいで楽しいなあ〜。

りょう☆さんの解説、とってもわかりやすいから
普段編み図を読むのが苦手で、テキトーなことばかりやってる自分も
編めそうな気がしてきましたよ。これぞ白い手帖マジック!
記事アップするの大変だったでしょう。
お疲れさま!!!

2013/03/18 (Mon) 16:44 | EDIT | REPLY |   
QP  
答え合わせ終了~!

りょう☆さん、お疲れ様です。
参加の皆さんも続々と完成の報告が上がっていますね。
QPは最終段の途中ですが、すぐに仕上げますよ~v-91

今回、

>最終回なのでナビは最小限にしています。
  少し悩んで楽しんでください。
には、くすっと笑ったのですが、

>「目的地周辺です。ウェブ案内を終了します。」
には、びっくらこいた!
答え合わせが~っ!!!
…すぐに続きがあってほっとしました。

英文パターンは編んだことがあるのですが、
いつも正しく編めているか不安でした。
今回、丁寧なナビとたくさんの方の画像を拝見できて、
とても楽しく、安心して編めました。
素敵な機会を与えていただき、ありがとうございます。

さ、続きを編むぞ!
もう1枚編んじゃおうかな?v-398

2013/03/18 (Mon) 17:27 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
りょう☆より

ちびえさん
マネージャーお疲れ様でしたー。
無事乗り切ったよ。応援ありがとう。

QPさんへ
目的地までのナビ終了でほっとしてます。
QPさんなら2枚目はいろいろ工夫がありそうね。

2013/03/18 (Mon) 18:55 | EDIT | REPLY |   
Aya  
treble と triple

・・・・・・今頃気づきました。
ずーっとTRIPLEと思い込んでました。

という訳でチョコット調べてみたのですが、両方とも長々編みを指すようですね。
最終的に3回引き抜くからtripleという慣用語?が付いたのかも。
元々はtrebleみたいです。
でも、ややこしい。どうせならどちらかに統一を・・・・

今回で最終回ですね。おつかれさまです。
うふふ、「目的地周辺です。ナビを終了します」
に笑っちゃいました。
確かに、カーナビは周辺まで来ると止まっちゃいますものねぇ。

カラフルなドイリーも良いですね。
私もいい加減仕上げをせねば・・・・・

2013/03/18 (Mon) 19:11 | EDIT | REPLY |   
つきなぎ  
おつかれさまでした!

こんにちは、りょう☆さん。
解説お疲れ様でした。

写真掲載ありがとうございました。
すみません、りょう☆さんのブログで主さまの写真よりデカデカと…
自分のブログには、本番用のものが編みあがったらUPしますね。

この場を借りて
ショコラさん>ありがとうございます♪ 基本的にカラフルなものが好きなのと、りょう☆さんが多色使いもいいですよと書いていらっしゃったので、試してみました。
遊さん>まだ自分のサイトにはUPしてないので、無駄足になってすみません^^; 20日ごろに更新します!

2013/03/18 (Mon) 19:12 | EDIT | REPLY |   
Yumeshidare  
ありがとうございました

ナビありがとうございました。
自分で読んだところは間違っていなかったようなので続きをあみました。
本当に久しぶりにかぎ針を使ってのレース編み。
楽しかったです。
また機会がありましたら参加させていただきたいと思います。

ブログに写真をアップしましたので、よろしかったらご覧ください。

2013/03/18 (Mon) 19:43 | EDIT | REPLY |   
kuku  

3/11から始まってもう最終回・・・
ひさしぶりに新しい事に挑戦しました。
この歳になると無理って諦めることも多くなったような。
そんな時に、りょう様が素敵な企画を立ち上げてくださり
今まで
いいなぁ~っと眺めていた
憧れの英文パターンに挑戦でき、楽しいひと時を過ごすことができました。
まだ、完成していませんが最後まで頑張ります。
ほんとうに有難うございました。
今週中に仕上がるといいなe-266
老眼なので早く目が疲れちゃいますe-263

2013/03/18 (Mon) 19:59 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
りょう☆より

Ayaさんへ
treble triple crochet(tr tr)は4つ巻長編みだけど
普通、trはtreble crochetでしょうけどねー。
よく似てるので混乱しますね。

つきなぎさんへ
いろいろありがとう。お気遣いも嬉しかったです。
つきなぎさんのドイリー、みんなうっとり見てると思うよ。

yumeshidareさんへ
あっという間に編みあがりましたね∑(*゚ェ゚*)
ブログにも伺ってきましたよー。
お忙しい中にブログアップありがとうございました。

kukuさんへ
kukuさん、初めはお若い方と思っていましたよ。
チーム老眼ズでしたかー(^0_0^)
CALご一緒できて私も楽しかったです。無理なく進めてくださいねー

2013/03/18 (Mon) 20:20 | EDIT | REPLY |   
*julia*  
ありがとうございました。<(_ _)>

ヒルダちゃん 爽やかですね 可愛い♪
CALの最終回にヒルダちゃんもホッとしてるんじゃないかしら^^

りょうさん このような素敵な企画を立ててくださって
本当にありがとうございました<(_ _)>

とても疲れたのではないでしょうか・・・。
最終まで倒れやしないかと心配でした。。

ネットを通して多くの皆さんと同じ作品を作る楽しみ。。。
すごく楽しかったです (あ 私はまだ完成してませんが^^)

素敵なデザイナーの Patricia kristoffersenさんにも感謝しています。

つなぎさんの多色使いのドイリー。。。すっごく素敵!!!^^
それにアドバイスを付け加えてくださって感謝。

初心者の私までお仲間に入れてもらい洋書のドイリーに挑戦できたことを嬉しく思います。^^

りょうさん始め、多くのCALメイトに感謝いたします。。
ありがとうございました<(_ _)>




2013/03/18 (Mon) 23:23 | EDIT | REPLY |   
Nuts  

おはようございます♪

昨日、最後まで編み終えることが出来ました!!!
りょう☆さんの丁寧・親切なナビゲートのお陰で、迷子になる事なく、無事にゴールまで辿り着きました^^

英文パターンの見方にも少しなれた気がします。←あくまで気ですがwww

こんな達成感、久々に味わいました♪
本当にありがとうございましたm(. .)m

2013/03/19 (Tue) 09:27 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
りょう☆より

*julia*さんへ
ヒルダのこの写真、気に入っています。
正直、ほっとしました。みなさんで盛り上げていただき感謝しています。
お気遣いありがとうございます。

Nutsさんへ
わぁ、嬉しい!完成ですね。
達成感、私も味わっています。みなさんのお蔭です。
違うパターンにもぜひ挑戦なさってください(。・∀・)ノ

2013/03/19 (Tue) 09:38 | EDIT | REPLY |   
しろうさ  
完成です!

りょう☆さま

お陰さまで 仕上がりました!
本当に楽しかったです!
みなさんのコメントを読むのも
毎日 楽しみでした!

バーチャルニットカフェ(BNC?)
リアルでしたら とても参加できませんでした!
主催して下さった りょう☆さま!!
本当にありがとうございました!

2013/03/19 (Tue) 10:09 | EDIT | REPLY |   
mulberrymama  

おはようございます
昨晩編みあげて今最後の仕上げ中
今日中にはブログにアップしたいとと思ってます

丁寧なご指導、本当に本当にお疲れさまでした
それに有難うございました<m(__)m>

この企画が無かったら編む事が出来なかった
英文パターンのドイリーの完成に
感謝と嬉しさでいっぱいです(^0_0^)

2013/03/19 (Tue) 11:04 | EDIT | REPLY |   
遊  
完成しました。

昨日、仕上げて
今、投稿したところです。ありがとうございました。
縁が無いとさえ、思っていた洋書のパターンに挑戦できて
他の方の色使いも見せていただき、とても楽しかったです。
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

そういえば、、おやつを食べるゆとりは無かったわ(笑)
今日は、林檎のケーキよ。紅茶にしましょうか?

2013/03/19 (Tue) 11:39 | EDIT | REPLY |   
mamisato  
完成しました~♪

りょう☆さん、こんにちは!
PKさんのドイリー無事完成しました~
かぎ針編み初英文パターンでした。
りょう☆さんのナビがなかったら挫折していたかもです。。。
憧れのPKさんの作品を編むことができて感激です。
本を持っていて今まで眺めるだけでしたが
また挑戦してみたいと思います。

本当にありがとうございました~(*^_^*)

2013/03/19 (Tue) 13:34 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
りょう☆より

しろうささん 
あの蓋から奇跡の復活劇!!りょう☆も感動です!!
しろうささんのコメントはいつもみんなの気持ちを明るくしてくれましたよー。

mulberrymamaさん
老眼ズ代表もがんばりましたね^^
みなさんと一緒なら英文パターンも怖くない!
後で伺いまーす♪

遊さんへ
新しい方とのご縁もいただき、楽しいCALでした。
短期間で解読をマスターなさってすごいです。
これからも楽しんでくださいねー。
(林檎のケーキ!いいなー^^)

mamisatoさんへ
完成ですねー。ご報告ありがとうございました。
早速ラベリーにも上げていただいてましたねー(o´∀`o)ノ
PKドイリーを楽しんでいただいてよかったです。
是非またチャレンジください。

2013/03/19 (Tue) 14:12 | EDIT | REPLY |   
しろうさ  
先生 質問です~!

アイロンのかけ方が わかりませ~~ん!
写真を撮る前に 裏からそ~~っと
スチームをあてて、最終段のピコットを
まっすぐに ひっぱりながら アイロンをあてました。

どうしたら ぽこぽこを つぶさないように
きれいにできますか?

2013/03/19 (Tue) 15:36 | EDIT | REPLY |   
*naho  

こんにちは~☆

皆さん続々と出来上がっていますね。
3日ほどお休みいただき、今日から再開の予定がお疲れ休み。
若い頃の様に予定通りチャンチャンと事が運ばなくなってます^^;

でも気分は上がってますので今週中には「できました~」とご報告できるように頑張りますネe-343

花粉症はないのですが…チーム老眼ズ入りは確実だわe-317

2013/03/19 (Tue) 15:52 | EDIT | REPLY |   
ひつじ雲  
こんにちはヽ(^0^)ノ

りょう☆さま

ドイリーCAL2013お疲れ様でした。

3月3日にブログをはじめて、ブログに不慣れなまま参加させて頂きました。
同じパターンを一緒に編むというのは楽しいですね。

糸も色も編み針もそれぞれなところが他の方の作品を見るのもワクワクで
パターンも可愛くてこんな楽しい企画をして下さったりょう☆さんに感謝です。
ありがとうございました。

2013/03/19 (Tue) 16:23 | EDIT | REPLY |   
まりも  

りょう☆さん、こんにちは。
できました~!!!
出来はよくないですが、やり遂げたことに対する
達成感が半端ないです^^v

自分で、、、って言葉に
「エッ!?先生そりゃないよ~!」ってすがりつきたい気分でしたが、
あれがなかったらこの達成感もなかったのかも。
こんなに頭使ったの久しぶり:笑
ホントに楽しかった^^♪

もう1枚、次はのんびり編んでみます。

りょう☆さん、ありがとうございました!!!

2013/03/19 (Tue) 16:27 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
りょう☆より

しろうささんへ
アイロンをかけるのならこのドイリーはしろうささんがなさったように縁だけでいいと思います。
アイロンをかけずにピン打ちで整える方法もありますがこのドイリーは自然な感じでも十分いいような気がします。
しろうささんのブログにも伺って拝見しましたがそのままでもきれいに整っているので大丈夫♪

*naho さんへ
欠席届までいただいてましたー♪
息子さんのご卒業おめでとうございます。
みなさんがいろいろ参考になることを書いてくださってるのでご覧になってくださいねー。
ごゆっくり~^^

ひつじ雲さんへ
ブログ開始からまもないのに参加くださってありがとうございました。
いろいろな方と交流してくださっているのを微笑ましく拝見していました。
同じパターンでも人それぞれでブログ巡りも楽しかったですね。
今、拝見してきたけどすごくきれい♪完成おめでと~^^

まりもさんへ
きれいに編んでくださってありがとうございました。
最後は「自分で・・・」が多かったので大変でしたね。
でも苦しんでパズルが解けたときの嬉しさは何とも言えないですよね。
のんびりどうぞ~(*´ェ`)ノ

2013/03/19 (Tue) 16:28 | EDIT | REPLY |   
reicco  
完成しました!

りょう☆さん
無事完成しました!
丁寧な解説ありがとうございます。
途中、りょう☆さんの解説なしでは全くわからないところも
あったのですが、最後の方は自分でわかるところも増えてきて
なんだかうれしくなりました。
今回の企画がなければ英文編みに挑戦することも
なかったかと思います。
これをきっかけに洋書のレース編み始めてみたいです。

普段は一人手芸部なのでCALはとっても楽しかったです。
りょう☆さん素敵な企画をありがとう!

2013/03/19 (Tue) 18:48 | EDIT | REPLY |   
きぃ  
完成しました

こんにちは。
一人手芸部と花粉ハクションズ所属してます きぃです。
近視なのでもうひとつはまだ入部してません~(;・∀・)

PKドイリー、楽しく完成しました♪
久しぶりに夢中になって編みました。
また、CALに参加したことで、いろいろな方と交流することもできました。
みんなで編むのって、楽しいですね。
本当にありがとうございました。

2013/03/19 (Tue) 19:02 | EDIT | REPLY |   
はる  

りょう☆姉さま、CAL開催並びに解読ナビ、お疲れ様でした!
この度は、洋書への入門のみならず、かぎ針編みへの誘いや、繋がりの輪の機会を設けて戴きました事、厚く御礼申し上げます。
同じ作品で、色とりどりのお花が、満開Vv
眼福〜(●´Д`●)
今回のCAL、得るものが多かったです。
りょう☆さん、ありがとうございました(*´∀`*)


…って、まだ自分は編み終わって無いのに、あちこち散策しています←コラ
完成したら、また来ますです〜(;´Д`A

2013/03/19 (Tue) 20:04 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
りょう☆より

reiccoさんへ
縁取りの色を変えたのは成功でしたね。とてもきれい♪
ニットカフェのように楽しめましたね
英文パターンはだいたいの仕組みが分かれば後は経験です。
ぜひこれからも楽しんでください。

きぃさんへ
みなさんのブログ巡りも楽しみでした。
きぃさんのも立体感がよく出てきれいでしたねー。
ちゃんと例の所も編みなおされたんですね(^_-)-☆
仲間との連帯感を感じるCALでした。

はるさん
ねぎらいの言葉をありがとう。
みなさんが盛り上げてくださったおかげで楽しく進めることができました。
北国の春はもう少し先だと思うけど色とりどりのお花を見られてよかったですね。
お仕事も忙しいと思うので無理せずぼちぼちね~(o´∀`o)ノ

2013/03/19 (Tue) 22:20 | EDIT | REPLY |   
あきコロ  

おはようございまぁ~す (^O^)

続々と完成していますね。
私も18日に完成しましたが昨日糊付けして今朝写真アップしました。
是非見に来てくださいね。
思った以上に素敵なデザインで嬉しくて眺めています。

本当に楽しい企画でした。
素敵な時間を有難うございました (^O^)

2013/03/20 (Wed) 07:58 | EDIT | REPLY |   
にゃま  
完成しました!

りょう☆さん、おはようございます!
朝からハックション!です。

最後までついていけるか不安に感じつつ始めましたが、完成させることができました!

今までに編んだことのない、みっちりした感じ、時々現れる立体。編んでいてとても楽しかったです。

英文パターンも、ポイントを押さえて解説していただいたおかげで、自分で頭をつかいつつ、解読していくことができたと思います。

そして、たくさんのレース編みをしている方々と一緒に同じものを編んでいく楽しさ。
一人手芸部でしたので、これは初めての経験で、こんなに盛り上がることができて、とてもうれしく思います。

ブログに作品をアップいたしました!
ありがとうございました!

2013/03/20 (Wed) 08:56 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
りょう☆より

あきコロさん
完成ですね。
しっとりした深みのある紫のPKドイリー、ステキでしたー。
とてもきれいに編んでくださって嬉しいです。
お忙しい中に取り組んでくださってありがとうございましたー♪

にゃまさんへ
粒々ポップコーンがおいしそうに並びましたね♪
経験が浅いなんて思えないほどお上手ですー(*´ー`)ノ
みなさんと悩みや楽しみを共有しながらの旅、楽しかったですね。
学校の勉強と違って好きなことを学ぶのは楽しいと思います。

2013/03/20 (Wed) 10:17 | EDIT | REPLY |   
ショコラ  
大変お世話になりました

無事 完成いたしました! 練習作品ですが…

期間中、ネットのあちらこちらで りょう☆さんの足跡を発見しては
生活時間のほとんどを 費やしておられたのではないかと 少し心配でした。

水泳で鍛えた ばねのような強くしなやかな肉体!
素晴らしいフットワーク!
細やかな配慮と、強い責任感!

三代目さんの 差し入れも バッチリ効いていましたね。

りょう☆さんでなければ 成し遂げられなかった 素晴らしいプロジェクト!大成功ですね!
参加させていただき ありがとうございました。

2013/03/20 (Wed) 14:17 | EDIT | REPLY |   
Rico  

コメントしたはずなのにない?ない?ない?
私のコメントどこへ~~。
で、もしかしてと思って、ひとつ前の記事を覗いてみたら案の定。
すいません。そそっかしくて(;^_^A
そしてお返事もちゃんと頂いてました。

本当に今回はありがとうございました。
そして沢山の方とご一緒できて楽しかったです。

2013/03/20 (Wed) 18:08 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  

ショコラさんへ
これ練習作品ですか!?っていうくらい美しかったんですけど・・・
次への課題もちゃんと考えて2枚目へ進まれるその姿勢も見習わなくちゃ(*´ェ`)ノ
細やかに私のことも気遣ってくださってありがとうございました。
あら、若旦那からの差し入れもばれてた?

Ricoさんへ
ははは、コメント迷子になってたようですね。
改めてこちらにまですみません。
いつもきちんと礼を尽くしてくださってありがとうございます。

2013/03/20 (Wed) 19:51 | EDIT | REPLY |   
アクア  
出来ました(^O^)

出来上がりに感動しまくりです。。
本当にありがとうございましたm(__)m
さっそく糸を買いだめ、復習します。
素敵な英文パターンも挑戦してみたいです。

2013/03/20 (Wed) 22:25 | EDIT | REPLY |   
yakko  
教えてください!

素敵な作品をナビしていただき、有り難うございます!
 以前から、ちょくちょくブログ拝見しておりましたが、コメントは、初かもしれません。 yakkoと申します。

今回、私でも、できるかしら?! と勇気をいただき、PKドイリーに初挑戦☆ 少しずつ完成に近づいています☆

 ただ、ポップコーン編みが、綺麗にふっくら盛り上がった形に編めません。(なんとなくしぼんでる・・・というか へこむ・・・というか)
 どのようにしたら、美しい形になりますか?
どうぞ、教えてくださいませ!!

今、まさに、17段目を編んでいますが、3分の1位のところで止まっています・・・・  よろしくお願いします☆ 
 

2013/03/20 (Wed) 23:52 | EDIT | REPLY |   
おぴぽこ  

りょう☆さま

出来上がりました~~!
PKさんのドイリー、みなさんと一緒にあみあみ出来て
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました~~。

こんなに親切なナビを作成されて
お疲れではないでしょうか、、、?
ありがとうございました。

また、企画されましたらぜひ参加したいです。



2013/03/21 (Thu) 03:29 | EDIT | REPLY |   
りょう☆より  

アクアさんへ
完成おめでとうございます。
知らせてくださって嬉しいです。
ふふふ、糸、買いだめですか(≧▽≦)
セールもあってたしねー。
英文パターン、たくさん楽しんでください♪

yakkoさんへ
参加してくださって嬉しいです。
まだ挑戦中の方もたくさんいらっしゃいますのでマイペースで進めてください。
ポップコーン、同じような悩みをお持ちの方がいましたが、ポップコーンを玉編みにしてたり、編み方が少し違ったりしてたようでした。
動画↓で確認ください(ハマナカさんのサイトです)

http://www.amuuse.jp/movie/?PHPSESSID=6e000c463dd236220a67d924e3495d73

おぴぽこさんへ
完成ですね。報告をくださってとても嬉しいです。
いろいろありがとうございました。
仲間の存在を感じるCALでしたね。
お気遣いもありがとうございます。今はゆっくりしています。
またご一緒できる日を楽しみに・・・

2013/03/21 (Thu) 08:10 | EDIT | REPLY |   
黎  
ありがとう

お誘いくださってありがとうございました。
所々失敗はあるものの、編みほどくにも力尽き、次編む時の糧にしようと、そのまま編みあげてしまったので、チラミでお願いします。

久しぶりに英語に触れアップアップ溺れかけてしまいましたが、皆さんのやり取りに助けられました。本当にありがとうございました。

2013/03/21 (Thu) 14:51 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  

黎さんへ
完成おめでとうございます。
きれいな紫のドイリーができていましたね。
細かいメモから黎さんのがんばりが伝わってきましたよ。
みなさんのブログも参考になりましたね。
CALメイトさんの欄にもお名前を付け加えましたので~(*´ー`)ノ

2013/03/21 (Thu) 16:47 | EDIT | REPLY |   
yakko  
納得しました!

りょう☆先生、有り難うございました!

まさに、ご明察のとおり、最初に登場する段では、たまあみにしており、おかしいな、と思って、17段目は変えてみたのですが、今度は、パプコーンの裏編みをしていました!いずれも、ふくらまないはずです・・・・

 ご紹介いただいたハマナマさんの頁☆
ほかにも、分からない編み方があったので、マジマジといろいろ拝見し、とっても参考になりました!

 感謝感激です☆
有り難うございました!せっかくここまで来たので、今日、明日中に編み上げて、完成させたいです!!そして、もう1回、最初から糸を変えて、チャレンジしてみます!

 またこのような企画の第2弾を、是非よろしくお願いします!!
こんなにユニークな編み方をしたのは、初☆体験で、とっても楽しかったです☆ りょう☆先生のもと、全国各地のみなさんと一緒になって編んでいるって、不思議で、すっごく素敵な体験でした♪
 有り難うございました!

2013/03/21 (Thu) 23:26 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  

yakkoさんへ
BINGO!でしたか( ゚ ▽ ゚ ;)!!
よかったわ。解決して・・・
実は私も以前このサイトで確認して
ゲッ!今まで間違って編んでた!というのがいくつかあったのです。トホホ
これでみんなのようなポコポコドイリーになりますね。
最後まで楽しんでください。

だ、第2弾ですか!?
どなたかよろしくお願いしまーす♪

2013/03/22 (Fri) 10:06 | EDIT | REPLY |   
Sachie  
ありがとうございました♪

りょうさん&みなさん、こんにちは♪
遅まきながらドイリーが完成しました〜。
親切なナビを本当にありがとうございました。
しかも不思議なことに皆さんと一緒に教室で編んでいるような気がして、
とても楽しかったです。
今年のドイツの冬は長くて、来週辺りからやーっと暖かくなりそうです。
それにあわせて春色の糸でも編んでみたいと思っています。

私のブログに出来上がったものの写真を載せました。
お時間がある時に見て頂けたら嬉しいです。

感謝を込めて


2013/04/08 (Mon) 21:29 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Sachieさんへ

Sachieさん こんにちは♪
こちらはもう葉桜の季節を迎えました。
ドイリーの完成おめでとうございます。
遠い地からのご参加ありがとうございました。

バーチャルニットカフェと言った感じでおしゃべりしながら
楽しく編むことができましたね。
このパターン、1枚編むと次を編みたくなる魔法のパターンみたいです。
みなさん、糸を変え、色を変え2枚、3枚と試されているようでした。
ぜひ春色で楽しんでください。

早速、ドイツまで飛んで行きますねー。
お知らせありがとうございました♪

2013/04/09 (Tue) 08:57 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/04/11 (Thu) 21:00 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/04/12 (Fri) 11:06 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
鍵コメントさんへ

了解しました。
後ほどメールします。

2013/04/12 (Fri) 14:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  こっそりドイリーCAL・・・
  • いつも読み逃げしてしまっていて 大変恐縮なのですが。。。 りょう☆さんのブログ白い手帖にて開催されております ドイリーCALにこっそり参加しております。 Splendid by Patricia Kristoff...
  • 2013.03.20 (Wed) 15:27 | *** Cozy Room Annex ***