fc2ブログ
Welcome to my blog

【編み図】ピーナッツ♪ 

先日ご紹介したピーナッツ。

コメント欄より編み図のご希望がありました。

え~!? こ、こんなお遊びのようなピーナッツでもいいのかしらん?と思いつつ

編み図にするからにはもう少しパターンを整えなくちゃと少し改良しましたよ。




peanuts24.jpg


真ん中が前回の縦すじ4本バージョン。

左が改訂版の6本バージョン。右は・・・あ、本物でした。

☆レース糸 zakka lace #40...412アプリコットオレンジ☆レース針 8号 ☆中に化繊綿 
☆長さ 約6cm  ☆パターン Ryo(下に編み図あり)



編み図はこちら↓です。クリックで拡大します。


ピーナッツ編み図


■■編み方メモ■■

・1段目の初めと終わりをつなぐ所が編みにくいので針が入ってる糸を少し引き出してから引き抜き、後で締めるとよい。
・すじは6本。表引き上げ編みでできている。
・8段目くらいで下の部分に綿を詰めてから上を編む。

※この編み図は後でHPにもUPしておきます。 (←UPしました~♪)




この小さなピーナッツ、編み図と言うほどのものではないですが私にとっては大きな1歩。

まつきちさんから教えていただいたCADのフリーソフトJWWを使って自力で描いた編み図第1号なのです。

まだまだ甘い所はあるけれどこうして完成してとっても嬉しいです。
まつきちさん ありがとうございました♪



まつきちさんのHPはこちら→まつきちの家



このピーナッツ、本物に混ぜてコロコロ並べておくのも楽しいし

peanuts21.jpg


ストラップにもできますよ。

peanuts22.jpg







りょう☆の春の恒例行事、「春の読書まつり」の準備始めました~♪




今回の人形劇にはちっちゃな亀が必要で、毛糸で編むことに・・・。


kame1.jpg



綿を入れて下を塞いだら完成です。


あと、ポスターにちらし、少し忙しくなりますけど楽しんでいます。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Comments 30

mulberrymama  

おはようです~~
ピーナッツの編み図さっそくプリントさせて頂きました
今度編んでピーナッツリースに挿んで鳥の反応を見てみようかな

スワンのドイリー完成してブログにアップしました
りょう☆さんのお陰ですありがとうございます<m(__)m>

2013/02/21 (Thu) 10:55 | EDIT | REPLY |   
まつきち  
うまそ~!

このピーナツ、とっても美味しそーだね♪
ぜったい食いしん坊の誰かが手を出しそうだ(^^)

編み図、やっぱりりょう☆さんはセンスがいいので
きれいだぁ!
色んな編みぐるみが登場して来そうでウキウキです、わたし。

2013/02/21 (Thu) 11:02 | EDIT | REPLY |   
ロータス  
わ~い

りょう☆さん、ピーナッツありがとうございます。
さっそくいただきます。

ピーナッツカラーの他に、いろいろな色で、コロコロいーっぱい編むつもりです\(^o^)/

籠にテンコ盛りにしよっと。ワクワク♪

2013/02/21 (Thu) 12:56 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
mulberrymamaさんへ

mulさんこんにちは^^昨晩ブログに伺ってびっくりしてうっとりして帰りましたよ~♪
本当に優雅でしかもフルバージョン、やっぱり美しさが違います。
スワンの輪が広がって嬉しいです。ありがとうございました。

このピーナッツはあっというまに編めます。
私もおつまみのピーナッツに混ぜといて夫に出してみようかなー。
ピーナッツリースの方はまだ様子見みたいなので勇気を出してついばむ子が来るのを待っているところです。

2013/02/21 (Thu) 13:49 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
まつきちさんへ

40番で編むと本物と同じかちょっと大きいくらいに出来上がるので混ぜておいたらつまみそうです。

まつきちさんのおかげで~す。
センスがあるかどうかは分からないけど記号を呼び出して組み立てて基点を変え角度を決めて複写を繰り返しました。
文字入れとレイヤー操作にも慣れましたよ。
何より基本の編み目記号のサイズを指定してもらってたので後で助かりました。
以前エクセルでやってた時よりずっと楽です。

あみぐるみ、久しぶりに毛糸で編みました。
動物ものはどうもかわいくならないのよねー。難しいです。

2013/02/21 (Thu) 13:58 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ロータスさんへ

ロータスさんとその他1名様のご要望を受けやってみました。
簡単すぎて笑われそうなパターンです。
編んでみておかしいところがあったら教えてねー。
あなたをテストニッターに任命します( *´艸`)

カラーピー♪いいですね。
顔をつけてもいいかな?

2013/02/21 (Thu) 14:05 | EDIT | REPLY |   
さきじ  

こんにちは。
いつもりょう☆さんのブログを楽しみにしてます。
ピーナッツが可愛くて早速編んでみました。簡単かつ可愛い!!
量産してかごに盛ってダンナや友達にドッキリを仕掛けたいです^^
素敵な編み図を教えてくださって、ありがとうございます!!

2013/02/21 (Thu) 16:53 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
さきじさんへ

さきじさん こんにちは^^
なんて嬉しいお知らせなんでしょう。
早速編んでくださったんですねー。
編み図に不備がなかったか心配していましたがちゃんと編めたそうでほっとしています。
まさに簡単、かわいい♪私もテスト編みで5個くらい編み、撮影のときに本物と混ぜておいたら後で食べるときについつまんでしまいました。
ドッキリ成功するといいですね。
ご報告をありがとうございました。

2013/02/21 (Thu) 17:29 | EDIT | REPLY |   
Aya  
ピーナッツ

えーっと、右側は・・・ん??
と思ってしまうぐらい完成度高いですね。
コメント欄から編み図を起こしてしまうなんて、恐れ入ります。
編み図を描くにはCADの方が綺麗に仕上がりそうですが、その分複雑そうだなぁ・・といつも思っています。
私が編み図を描くのはもっと先になりそうですけどね。

今度は亀さんですか?
♩もしもし、かめよ、亀さんよ
貴方の出番は何でしょう?
どんな読書祭りになるのか、楽しみですね。

2013/02/21 (Thu) 19:06 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Ayaさんへ

簡単にできてころころかわいい所が気に入っています。
CADの勉強をしばらくサボっていたら忘れそうになったのでこのピーナッツでおさらいをしました。
やっぱり実際に自分で作ってみないと分からないこともあってよい勉強になりましたよ。
Ayaさんならクンストレースの編み図とか作れそう♪いかがですか~?

大きい亀さんは人形があるのですが、小さくなった時の亀さんが必要でこれを編みました。
私は今度はキツネさんで~す♪

2013/02/21 (Thu) 20:13 | EDIT | REPLY |   
Rico  
待ってました♪

ピーナッツを目にしたときから私も編みたいと思っていました!!
りょうさんが編み図書きますねって記してらっしゃったので楽しみにしていました。
今編んでるもののメドがついたら、早速挑戦してみますね!

2013/02/21 (Thu) 20:18 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Rico さんへ

Ricoさん こんばんは♪
待っていた方が少なくとも3人はいらっしゃったことを知り嬉しいでーす(^^)v
(コメント欄からは二人希望があったので。。。)(ノ∀`;)

とっても簡単でそれっぽく出来上がるのでよかったらお試しください。
ふわふわして触り心地もいいです。
毛糸でほっこり編むのもよさそうですね。

2013/02/21 (Thu) 22:12 | EDIT | REPLY |   
*julia*  

~~こんばんは~

ワタクシに無言で教えてくださる皆さまに感謝♪

やっぱりりょうさんのブログがアップされたんだわ^^

それに「ピーナツ」   それも編み図有り。。。


なんということか^^

りょうさん あなたは天使^^


美しいドイリーも好きだけど この手のものにも弱い^^;

細編みの二目一度に初めて挑戦した*julia*ですが^^;


あれが完成したら絶対編んでみたいです^^



りょうさんや皆さんは「神の手」をお持ちなのか。。。^^

うらやましいぞ~~~~^^

2013/02/21 (Thu) 23:23 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
*julia*さんへ

かぎ針1本でドイリーにだってピーナッツにだって変身させられるので楽しいですね。
ドイリーばかり編んでては飽きるので編み図作りはいい寄り道なの。
ピーナッツは表引き上げ編みをおさえれば大丈夫。
増減もすじの間に規則的にやっていけばいいですよ。

神の手・・・う~ん只のおばちゃんの手ですけど
細かいタティングをなさる*julia*さんの方が神の手で~す。

2013/02/22 (Fri) 10:50 | EDIT | REPLY |   
かよぽん  

うわあ、かわいい~ストラップになって、おいしそーだし亀さんもすごかわいい~! すごいなあ、立体化!自由自在なりょうさまのテクニックにびっくり!です

2013/02/22 (Fri) 14:18 | EDIT | REPLY |   
chameko  

りょうさん
いろいろ 楽しいものを 次々に発表され
 皆様を喜ばせていらっしゃる なんて 素晴らしい
ですね。 編み図 がお出来になるのに 感心しています。
designりょうと 本に 書いてあるのを見つけました。




2013/02/22 (Fri) 17:06 | EDIT | REPLY |   
三代目  
しばらくのあいだ・・・

本物と 信じて見ていた 如月のきみ


天才ですね、りょう☆さん!

2013/02/22 (Fri) 17:23 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
かよぽんさんへ

かよぽんさん こんばんはe-343
立体物を作るのも好きなんです。
ルーツは子供の頃の粘土遊びかな(*´ェ`)ノ
粘土をこねるように編んではほどきしながら作っています。

2013/02/22 (Fri) 19:01 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
chamekoさんへ

皆さんが喜んでくださることが私の喜びです。
CADも使わないと錆びた頭はすぐに忘れちゃうので・・・

りょうデザインなら女優のりょうさんが出している編み物本ではないかしら?
同じ名前なので検索してうちにいらっしゃる方もあり申し訳ないです(;´・ω・)

2013/02/22 (Fri) 19:05 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
三代目さんへ

三代目さん ありがとうございます♪

おつまみのピーナッツに混ぜておいたらつまんでくれるか、
夫で実験をしたいと思ってるのよ(≧▽≦)ゞ

2013/02/22 (Fri) 19:17 | EDIT | REPLY |   
chameko  

りょうさん
ごめんなさい 慌てん坊 の chameko
実は ラシくないとおもったのですが・・・・・以前のかな?
と思ったのでした。
日本 すみれ 買いました。

2013/02/22 (Fri) 22:44 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
chamekoさんへ

あちらのりょうさんは本を何冊か出されているようですよ。

今、ブログへ伺ってすみれちゃんとアイちゃんに会ってきました~^^
本当に葉っぱの形が違うんですね。
紫も濃くてきれいです♪

2013/02/22 (Fri) 23:20 | EDIT | REPLY |   
Yuko  
こんにちは!!

ピーナッツ、本物と間違えてしまいそうなぐらい
ソックリで、可愛いです(((o(*゚▽゚*)o)))
カメさんも、コップの中を覗いているみたいで可愛い~

前の方の記事の、mini tea setが本当に素敵です♪♪

2013/02/23 (Sat) 14:59 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Yukoさんへ

Yukoさん コメントありがとうございます♪
思いつきで編みましたが意外とそっくりにできたので編み図にしてみました。
中に綿が入っているのでふわふわ触った感じも気持ちいいです。

mini tea set ちょっとクラシックでいいでしょ。
ピーナッツもティーセットも小さいので短時間に編めて楽しいですよ。

2013/02/23 (Sat) 21:33 | EDIT | REPLY |   
sio  
編んでみました

こんばんは。ピーナッツ編み図を希望したものです。
早速、というには遅くなってしまいましたが、ピーナッツ、編んでみました!
生成のレース糸がなかったので、極細の麻糸を3本ひきそろえて編みました。結び目がぽこぽこある糸なのでなかなか使えなかった糸なのですが、ピーナッツを編んだらこのノットも自然な凹凸のように見えなくもない? とても可愛らしいピーナッツになりました。
編み図、ありがとうございました(*´▽`*)

2013/02/24 (Sun) 21:42 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
sioさんへ

sioさん達のご要望のおかげで編み図が形になりましたよー。
早速編んでくださったなんてとっても嬉しいです♪
結び目のある麻糸!ナチュラルな感じが出てピーナッツの殻にぴったりですね。
毛糸でふわっと編んでもいいかなと思います。
こんな小さな編み図でも喜んでくださる方がいらっしゃると思うと苦労も吹き飛びます。
ご報告までありがとうございました。(m_m)

2013/02/24 (Sun) 22:15 | EDIT | REPLY |   
S  
はじめまして

はじめまして。
編み物は苦手で、ほとんどしたことがありませんでしたが、
ネットで見かけたこのかわいらしいピーナッツにひとめぼれし、
初めてレース針とレース糸を買って挑戦してみました。

編み図の意味もわからず、最初は大きな毛糸で編んでみたのですが
なかなかうまくいきませんでした。
ほどいて編んでを繰り返し、7回目くらいでやっとピーナッツの形が
浮かび上がってきました。
嬉しくて、かわいくて、だんだん糸を細くしていって
色を変えたりして、沢山編んでいます。

素敵なフリーパターンを紹介してくださって
本当にありがとうございました。
こんどはまた別の編み物に挑戦してみたいです。
編み物の楽しさを教えて頂きました。
感謝です。

2014/03/28 (Fri) 18:21 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Sさんへ

Sさん こんにちは♪
嬉しいコメントをありがとうございます♪
私の考えたパターンが誰かの心を動かし、編み物への扉を開いたとしたらとても嬉しいことで、苦労した甲斐があります。

素人の考えたパターンで特に最初の方は編みにくかったと思いますが、諦めずに何度も挑戦してくださって有難いです。
毛糸でざっくり編んで目鼻を付けてあみぐるみにしてもいいし、細いレース糸でストラップにしてもいいと思います。
いろいろアレンジして楽しんでいただければ嬉しいです。
お知らせ、本当にありがとうございました(*´ー`)ノ

2014/03/28 (Fri) 18:45 | EDIT | REPLY |   
ふくしあ  
かわいいですね♪

はじめまして。落花生の編み図をさがしていました。
とってもかわいいです!
ありがたく編ませて頂きますね♪
From千葉

2020/02/22 (Sat) 14:24 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Re: かわいいですね♪

ふくしあさん こんにちは。
お目にとまって嬉しいです。
またご連絡までありがとうございました。
簡単なパターンですので色々アレンジしてお楽しみください。

2020/02/22 (Sat) 19:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply