fc2ブログ
Welcome to my blog

愛をこめて・・・


愛を込めて作ったのはハートのピーナッツリース。

peanuts6.jpg


チョコじゃなくてピーナッツ!?


えぇ、野鳥さんに贈るのですから。


小さな穴から少しずつ餌を食べる様子が楽しめるそうです。


ブロ友さんに教えていただきました。


peanuts2.jpg



作り方は簡単、キッチン鋏で両端を少し切る。

千枚通しで穴を開け、ピーナッツのくびれがかみ合うように針金を通すだけ。



こうして見るとピーナッツの殻ってかわいいよね。



久々に登場、87e製作所所員!

peanuts3.jpg


なんかピーナッツって編めそうね。


というわけで適当に編んでみた!


peanuts5.jpg

もうちょっとスジを入れた方がよかったね。



小鳥さん、しばらくは警戒して来ないそうなのでゆっくり待ちます。


小鳥さん、私の愛を受けとめて・・・




Wikipediaによると

バレンタインにチョコを贈る習慣が日本社会に定着したのは、
1970年代後半だそうです。
(都会はもうちょっと早かったかもね。)

その頃、私はすでに成人していました。  ハイ、かなりのお年です。



だから、多感な中高生の頃のチョコを巡るドキドキの思い出や
友チョコを楽しんだという経験はないのです。


初めてチョコを贈ったのは大学生の頃・・・

当時付き合っていた彼にです。




その人ですか?






今、テーブルの向かい側で新聞読んでますけど。(;゚∀゚)

白髪のおっさんです。

はい、何か?



にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 32

ロータス  
わ~

のあとは、「かわいい」か「おもしろーい」か「なにこれ~」か。
とにかく、ハートのピーナッツを見た後は、”わ~” な気持(*^_^*)
どんな野鳥が食べに来るのかな。
87e製作所所員、久しぶりのお出ましですね。
ピーナッツと間違えて、銜えていかれそうだから、気を付けてね。

編みピーナッツかわい~
レース手帖のフリーパターンに掲載希望しまーす<(_ _)>

<はい、何か?
って.......そう言われても.....
ハア、そうですかあ.......ご自慢コーナーいつできたのか.......
スゴスゴ...........

2013/02/11 (Mon) 09:13 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ロータスさんへ

ピーナッツリースには雀、ヒヨはもちろんシジュウカラやメジロなどが来ることもあるそうです。
庭の木にぶら下げてお客様を待っていますよ。
ハイ、間違って所員を針金に刺さないように気を付けます。

私のピーナッツの編み図!?
こんなものでもよろしいでしょうか?
今度は編み図をメモしながら編んでみるね。気長に待ってて(*゚ー゚*)

「白い手帖」には「惚気」という裏カテゴリがあって年に一度くらいUPされ、皆様の顰蹙を買っているのでございます。

2013/02/11 (Mon) 10:04 | EDIT | REPLY |   
おりかぼん  

(´艸`〃)すてき♪
初めてチョコを送ったのが旦那さまだなんて。

小鳥さんへのプレゼントもステキーっ!!
なんかいいなぁ・・・。
とっても癒されます。

編み編みピーナッツも一緒にぶらさげたら・・・
小鳥さん怒るかな?(笑)

2013/02/11 (Mon) 10:23 | EDIT | REPLY |   
ショコラ  
Love Love Love !

可愛いリースに 胸ときめく すてきなエピソード! きゃっ☆ 

ポップな発言が素敵なご主人様!
ともに青春を駆け抜けてこられたのですね!
もっともっと お惚気ちゃって下さいな、ほのぼのして すてきですよ!

ピーナッツのリースもナチュラルで可愛い!
まねしてもいいですか?
玄関ドアに飾ったら いいかも!
でも、宅急便のお兄さんが ドッキリしちゃうかしら?

 

2013/02/11 (Mon) 11:17 | EDIT | REPLY |   
あきコロ  

おはようございます。

合志で朝一で植木市に行ってきました。
義母から頼まれたブドウの苗を買いに行ったのですが9時半ごろ着いたらぎりぎりセーフ。でも駐車場はわりと遠くでした。
帰り頃はもう渋滞が始まってました。
パパッと見てクレマチスの苗を購入。
午後から人吉へ帰ります。

このピーナツのハートのリース愛情いっぱいで素敵ですね。
鳥さんが羨ましいぃ~。

ピーナッツさんの他人とは思えない…笑っちゃいました。
すぐにピーナツの出来上がり凄い、拍手です。
ティーカップ楽しみです。

フフフ…、ご主人とラブラブですね。
と言うか、この歳になると愛してるとかは通り越していてくれるだけで良いというか???
なくてはならない存在ですよね。お互いに !(^^)!

2013/02/11 (Mon) 11:31 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
おりかぼんさんへ

おりかぼんさん こんにちは♪
都会ではもっと早くからバレンタインの習慣があったかもしれませんが
田舎の中学生には馴染の無いものでした(*-∀-)ゞ

おりかぼんさんとおひさぼんさんご家族の様子にもいつも心癒されていますよ~♪

そうだね!フェイクのピーナッツも混ぜてみようかしら。
すぐに見破られるだろうけど・・・
ピーナッツの袋に混ぜておいて夫のおつまみに出してもいいわね。

2013/02/11 (Mon) 13:07 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ショコラさんへ

まさに神田川やなごり雪の時代、ロン毛でフォークギターを弾いていた彼も
今では白髪頭で退職まであと数年。
もう駆け抜けることはできないけれど二人でのんびり歩いていきます。
古くからの読者さんには惚気話にも何度か付き合わせてしまいましたね。

どうぞ、どうぞ!!宅急便のお兄さん、つまんでいくかも・・・
ピーナッツリースで画像検索するといろんなタイプのが出てきます。
小鳥もね。

2013/02/11 (Mon) 13:20 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
あきコロさんへ

人吉、合志とフットワーク軽く行き来していらっしゃいますね。
植木市はいいですよねー。どれも欲しくなります。
花や実、季節ごとに楽しめますものね。
うちは先日、夫が蝋梅を買ってきてくれました。
皆さんのブログを見て欲しいなーと思っていました。
まだ小さいけどとってもいい香りがしますね。

ティーカップもできましたよ。
ドールたちと一緒に撮れればと思います。

は~い。もう30年以上付き合っていますから無くてはならない存在です。
夫もあと数年で退職、ゆっくり旅行でもしようと言っています。

2013/02/11 (Mon) 13:32 | EDIT | REPLY |   
mulberrymama  
こんにちは~~

ハートのピーナツリース
バレンタイン用に良いわね~~♡
いつもまん丸にしてるので次の分から
色んな形にしてみようかな・・・

バレンタインと言えばまだ一般的ではなかったけど
高校生時代一部で騒いでましたね
70年代後半に定着ですか、やはりりょう☆さんと同じく
成人してましたし2児の母になってたわ・・

今チョコレートはツインズの孫様に準備してますよ
夫と息子へはついでに買ってます(^^ゞ

↓のフリーパーン☆Michaela☆のドイリーが
素敵だったのでさっそく訪問してきました
編み図が有るのは洋書を読み解くのが苦手なmulには
ありがたいわ他のドイリーもプリントさせて頂きました
又編みたい物が増えてしまったわ・・・・

白鳥のドイリーはパーツが出来上がりました
完成まであと少しかな・・・・
オメメの位置が難しいです



2013/02/11 (Mon) 14:14 | EDIT | REPLY |   
かよぽん  

しあわせエピソードに うらやましいかぎりです!ハートピーナッツかわいい~!とりさんとの写真撮れたらいいですね。編み編みピーナッツもすごい!おいしそう(笑)

2013/02/11 (Mon) 15:00 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
mulberrymamaさんへ

mulさんに教えていただいていろいろ検索してたらハートのリースを見つけたので試してみました。
桜の枝に下げています。
楽しみだな~♪
教えてくださってありがとうございました。

バレンタイン、こちらも高校の頃ごく一部の人がやってる感じだったでしょうか。
今は売り場もすごいですね。
まだ孫はいないので息子と夫にあげるくらいです。
で、おこぼれを自分が食べる。。。(*-∀-)ゞ

スワン、進んでいますねー。
もうパーツができたのなら縁編みは簡単なのですぐにできますよ。
目は確かに位置を迷いますね。
私のも眠そうなのや笑ってるのや怒っているのや・・・
でも出来上がればあまり気にならないかも♪
完成までもう少し!がんばってくださいねー(^^)v

2013/02/11 (Mon) 17:06 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
かよぽんさんへ

いえいえ、もっと大きい幸せを逃したかも~(≧▽≦)ゞキャハハ
でも30年以上けんかもなく仲良く暮らしています。

写真が撮れるといいなーと思っています。
雀たち、今日はまだ遠巻きに見ているようでした。

2013/02/11 (Mon) 17:13 | EDIT | REPLY |   
chameko  

りょうさん
まあまあ   ご馳走様!!!!
ざんねんながら chamekoの時代には  本気で 
年に一回だけ プロポーズ してもいいのだと 信じていた
のでした。 オトシゴロになったときは 残念 戦争。

鳥さんに あげんるなんて----- 主人が 大好きでしたから
さぞ感動 したでしょう。(アハハ)

2013/02/11 (Mon) 17:30 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
chamekoさんへ

年に一度のバレンタインですからご勘弁を~ε=ε=ε= ┌(;´゚ェ゚)┘
chamekoさんの青春時代は世の中それどころではなかったのですね。
店には色とりどりのパッケージのチョコが溢れ、ホワイトデーにはお返しなんて本当に平和な日本ですね。
ちょっと行き過ぎの気もしますが・・・

ご主人、落花生がお好きだったんですね。
久しぶりに殻つきを買いました。
リースを作りながら自分もポリポリ。おいしかったです。
鳥さんも気に入ってくれるといいなー。

2013/02/11 (Mon) 19:06 | EDIT | REPLY |   
三代目  

ひさしぶりに・・・妬けましたww

えぇ、薬指に赤い毛糸をからめた手袋の紳士にです、ハイ。

いつまでもお幸せに☆^^

ピーナッツリース・・・

パピヨンのマスクをした巨大な紅孔雀がついばんでいたら、それは私です。(なんのこっちゃw)

2013/02/11 (Mon) 19:26 | EDIT | REPLY |   
るみ子  

Ryoさん、お久しぶりです。
ハート型のピーナッツ可愛いですね!!!
早速、ピーナッツ好きな主人のピーナッツを拝借して作ってみます
我が家の庭には毎年ブルーバードがやってきて、出産しています
春にはフェンチ・カージナル等など~楽しみです。
かなり昔の日記になると思うのですが・・・ハーメルンの笛吹き?と言うタイトルの方眼編みレースドイリー、端っこがとても綺麗に編まれているのを見て感動しました。
私も方眼編みするのですが、どうしても端っこが綺麗に角ばらず、
マス目も綺麗に四角にならず~涙 
アドバイスをお願いします。(ペコリ)
きつめに編んでるつもりなのですが・・・完成品をみるとヨレヨレと波打ちになっています。

2013/02/11 (Mon) 21:13 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
三代目さんへ

今朝、起きてカーテンを開けたら、バサバサと鳥が飛び立つ音がしました。
1本の赤い羽根を残して・・・!?

今度はピーナッツじゃなくてバウムクーヘンでも下げておくね。

いやー、その赤い糸の話は忘れてくださいな(*-∀-)ゞ


2013/02/12 (Tue) 09:57 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
るみ子さんへ

るみ子さん こんにちは♪ お元気ですか?
ピーナッツリース、簡単にできてかわいいでしょ。
でもご主人のがなくならないといいけど・・・(;゚∀゚)

ブルーバード!!まさに幸せの青い鳥ですね。
いろんな小鳥が来て楽しそうだわ。
日本の野鳥とはまた違った種類が見られていいですね。

ハメルンの笛吹きですね。久しぶりに私も見てみました。
確かに私にしては角がきれいに編めてる( *´艸`)
多分、角はレース編みの基礎本通りに編んだだけで特別なことはしてなかったと思います。
後は角がはっきりするようなピン打ちをすること?

只、方眼編み全体で気を付けているのは、横に広がらないように
・長編みの頭がゆるまないようにする。
・長編みの高さを意識しながら編む。(充分高さを出し、低くならないようにする)
ことくらいでしょうか。
的確なアドバイスができずにごめんなさい。

2013/02/12 (Tue) 10:16 | EDIT | REPLY |   
Nuts  

おはようございます♪  

ピーナッツリース!!!アイデアですね~!
しかも可愛くて、お洒落!
ピーナッツ好きの私も野鳥にまじって飛んでいくかも知れません(笑)

しかも、そのピーナッツをみて編めそう。。。と思うRyoさんがまたスゴイです!
あ~♪ピーナッツが食べたくなってきました~♪
今から飛んでいきま~す☆

2013/02/12 (Tue) 10:55 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Nutsさんへ

Nutsさんにぴったりのリースでしょう~♪
私もリースを作りながら、何個かポリポリ食べてしまいましたよ( *´艸`)
殻つきもなかなかおいしいです。

ラベリーで棒針で編まれたピーナッツを見つけたのです。
かぎ針でも引き上げ編みを使ってできそうだなとやってみました。
試作品でリアル感はもう一歩ですが糸の色に助けられて完成です。

は~い♪まだ小鳥さん達は警戒して近寄ってこないので
食べに来るなら今のうちですよー(*゚ー゚*)

2013/02/12 (Tue) 11:43 | EDIT | REPLY |   
chibitaaa  
こんにちは♪

今日も寒い1日でしたが心があったまりました
御馳走さまです(笑)
私のふるーい記憶ではハート型のチョコレートに
お誕生日ケーキのプレートのように
メッセージを入れてもらうのが主流でした…。
もうそんなチョコうってませんね アハハ

豆好きの私がりょう☆さんのお庭につつきにいきたいくらいです
できればバタピー塩多い目だと尚うれしいですが(^_-)-☆

2013/02/12 (Tue) 16:55 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
chibitaaaさんへ

は~い、昭和なバレンタインの思い出に付き合ってくださってありがとうございました。
まさに神田川の時代です。

こちらは田舎なので洒落た店もなくピンクの銀紙に包まれた♡型のチョコや
不二家のピーナッツチョコくらいだったでしょうか・・・
今はびっくりするほど高級なチョコが売られていますね。種類も多くてびっくりします。

豆好きさん けっこう多いですね。私もナッツ類は好きですよ。
バタピーの塩多目ね。
それだとビールもいりそうだわ。

2013/02/12 (Tue) 21:00 | EDIT | REPLY |   
Aya  
こんばんは

ハート形のピーナッツなんて、はじめて見ました。
かわいいですね。
鳥にバレンタインなんてなんて素敵☆
絶対喜んでもらえますよ。
しかも、すぐにピーナッツを編んでしまうのも凄いです。
色と良い形と良い、本物そっくりですね。
今度ピーナッツの山にこっそり忍ばせてみてはいかが?

2013/02/12 (Tue) 23:37 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Ayaさんへ

Ayaさん おはようございます♪
私も今回紹介していただくまでピーナッツリースのことは知らなかったです。
画像検索したら円いの以外に♡型も出てきてびっくり!
只のピーナッツなのにかわいいですね。

ちょうどzakka laceのアプリコットオレンジがちょうどいい色だったので編んでみました。
リースの中にも1個くらい混ぜてよさそうです。
小鳥さん怒るかな?

2013/02/13 (Wed) 08:38 | EDIT | REPLY |   
haru  
こんにちは(^-^)/

読み逃げばかりで、コメントを残すはお久しぶりです(^-^;

ピーナッツのリース、素敵ですね♪
これは野鳥さんたちもきっと大喜びですね〜!
ピーナッツの編みぐるみ?!も、本物と間違えそう(笑)

初めてチョコを贈った男性と結婚だなんて素敵です〜!!
う、うらやましいっ!!(笑)

私のバレンタインの思い出と言うと・・
小学校3年生の時・・不器用なりに頑張ってマシュマロ入りの手作りチョコレートを作ったところ、すごく不細工な出来映えに(^-^;
でも、思い切ってそれを片思いの男の子に渡しました。
3月のホワイトデーには、その男の子からクッキーのお返しが!
見た目も美しく、とても美味しいクッキー。どこのお店のクッキーなんだろ?・・と不思議に思い聞いてみたところ、なんとそれはその男の子の手作りの品!!
・・あの時ほど、自分の不器用さを呪ったことはありません(笑)。

バレンタインなんて、お菓子会社の策略!と思いつつも(^-^;
やっぱりこの季節になると、チョコレートが食べたくなりますね(笑)



2013/02/13 (Wed) 11:56 | EDIT | REPLY |   
plum-k  

こんにちは、
滑り込みセーフでコメント入れられました。
 (たぶん、明日は新しい記事をアップされると思いますので)

可愛いピーナッツまで編んでしまうなんて、やっぱりすごいな。
なんでも編んじゃうのには、いつも驚かされています。

「惚気」という裏カテゴリがあったのですね。
そう言えば、いつも旦那様のお話が出ると当てられっぱなし。
本当に仲良しご夫婦だと羨ましく思っていました。
30年以上けんかなしなんて信じられません。
それに、旦那様がロン毛だったなんて・・・
始めてチョコあげたのが、旦那様だなんて・・・
いいな、いいな、いいな・・・
私も今度生まれて来る時には、そんな出会いが欲しいよー

2013/02/13 (Wed) 14:48 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
haruさんへ

こちらこそ ご無沙汰しています。
読み逃げなんて気になさらずにどうぞお立ち寄りください。

ピーナッツリースは作ってみたらことのほか可愛くってあと少し飾りを加えたらお部屋に飾ってもよさそうです。

haruさんのバレンタインの思い出・・・ほろ苦いけどいいお話ですね。
その男の子はスイーツ男子のはしりだったのでしょう。
どこかでパティシエしてるかも?
バレンタインの手作りチョコは作り慣れていない者にとってはかなり危険な賭けですよね。
材料代かかる割に出来は???だったりしてね。
うちの娘たちも台所を散らかしてやってた時代がありました。

お店に並ぶチョコを見るとやっぱり食べたくなりますね。
私も夫の義理チョコのおこぼれをいただいています(´ω`;)

2013/02/13 (Wed) 17:16 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
plum-kさんへ

plum-kさん こんにちは♪
ははは、滑り込みでしたか。
コメントは過去記事にだってなんだってかまいませんよー(*゚ェ゚*)

ピーナッツはちょうどいい色の糸があったので編んでみました。
後で改良版も作ってみましたよ。

皆さんを呆れさせてる「惚気」カテゴリですが、温かく受け入れてくださってありがとうございます。
あの頃、大学生の男の子はたいがい長い髪でギターを弾きながらフォーク歌ってた気がします。
就職が決まって~♪髪を切ってきたとき~♪
が浮かんできますね。

けんかにはあまりなりませんねー。きっとどちらかが我慢強いのでしょう(;゚∀゚)
初めてのチョコの人との結婚がよかったかどうかは神のみぞ知る!?
です。

2013/02/13 (Wed) 17:38 | EDIT | REPLY |   
sio  
ピーナッツ!

はじめまして。いつも楽しく拝読しております。
可愛らしいピーナッツたちにつられて初めて書き込みます。

かぎ針編みのピーナッツ、すごく可愛いですね!
甘すぎず、キーホルダーとかに似合いそう。
棒針編みのピーナッツパターンは見たことがあるのですが、かぎ針編みは見たことがないので、パターン公開されるならとても楽しみです。(棒針は苦手なので……

2013/02/13 (Wed) 19:07 | EDIT | REPLY |   
はる  

こんばんは〜♪
あぁぁ、どれから一体コメントすればイイやら…どれも萌えるー(●´Д`●)
ミニミニなレースのティーセットとか、ラブいピーナツの鳥リースとか、ピーナツに紛れる編みぐるみとか、乙女話をするりょう☆さんとか…!
ありがとうございます、ごちそうさまです( ・∀・)!
なんか、イロイロとチャージしました♪

…やっぱり私の活力源は、萌えか(笑)

ティーセットの編み図公開、楽しみにしてますですー( ´ ▽ ` )ノ♪

2013/02/13 (Wed) 20:06 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
sioさんへ

sioさん はじめまして♪
ご訪問&コメントありがとうございます。
レースのお好きな方なのでしょうか。いつも見てくださってるなんて嬉しいです(*´ェ`*)

私もキーホルダーにしたらどうかなーと思っていました。
ふわふわして触った感じも気持ちがいいです。
私もラベリーで棒針のピーナッツを見ましたが、やっぱり編みなれたかぎ針レースでと思い編んでみました。
思いつきのまま編んでますので少し調整して編み図を公開する予定です。
ほんとにこんなのでいいのかしら?と思いながらですが・・・(;-ω-)ゞ
待ってくださる方が少しでもいらしたら嬉しいです。

2013/02/13 (Wed) 20:22 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
はるさんへ

はるさん こんばんは~♪
今日はharuさんとはるさんにコメントもらっちゃった!!

萌え萌えしていただけましたでしょうか・・・
50過ぎのおばちゃんの恋の思い出はちょっと迷惑だったかもしれませんね(≧▽≦)ゞ

極細商会の皆様には小さいティーセットがおすすめかもです。
40番で編んでますがもっと細いので編むのもおもしろそう♪

ピーナッツは食べておいしく飾って楽しいと分かりました。
作りながらもポリポリ食べたよ(o´∀`o)ノ
小鳥さんがとまってくれるといいな~♡と思います。

2013/02/13 (Wed) 20:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply