fc2ブログ
Welcome to my blog

福山ローズ

毎年,いつのまにか咲いている気がする彼岸花。



higan3ss.jpg



今年も知らぬ間にぐんと背伸びして「写真撮ってー。」と言ってました。

昨年一眼レフを買ってドキドキしながら撮ったのがこの花だったのであれからもう1年経つんだなーと思います。

腕はあまり進歩していないけど・・・PENTAX K-x 私の大事なおもちゃです。



今日はお花をもう一つ。

折り紙のバラ。

福山ローズ。

折り紙界では世界的に有名なKawasaki Rose(川崎ローズ)を原型として
福山版にアレンジされたもの

昨年一度挑戦して途中で分からなくなり投げ出していたのでリベンジマッチ!

全部で47工程。ゆっくりゆっくり・・・。混乱しながらも

やっとできたーーー!!


hukuyama3st.jpg


1枚の折り紙からこんな可憐なバラができるなんて・・・感動です。

 「折りばら福山」 のHPを見ながらゆっくり折っているので1個に30分以上かかりますが,1個できると嬉しくてつい時間を忘れて折ってしまいます。



紫の光沢のある紙でもやってみましたよ。

hukuyama2s.jpg


まだまだきれいに折れないけど紙の材質をいろいろ変えてやってみるとおもしろそうだな。

福山大空襲で荒廃した街に潤いを与え,人々の心に安らぎを取り戻そうとたくさんのバラを植え育てた福山市。
「折り鶴」ならぬ「折りばら」プロジェクトでは,福山から世界へ平和の願いを発信しているそうです。


「りょう☆さん?最近レース見ないようだけど・・・」


あ・・・ 寄り道も必要です。(ー。ー;)



いつも応援↓ありがとうございます♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Comments 22

May  
ステキな写真

K-xと見てびっくり、私もK-xを使っておりますが、、、(^^;すごく綺麗な写真ですね(^^
最近単焦点レンズを買ったんですが、なかなか思うように取れず・・・(><
ブログはほとんど携帯電話のカメラ写真でアップしてます(^^;
折り紙のバラもすごいですね!私もチャレンジ・・・して見たいです(^^;

2011/09/21 (Wed) 01:46 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Mayさんへ

Mayさん はじめまして♪
PENTAXのユーザーさんは少ないようですけど同じK-xをお使いなんですね。
フィルムカメラと違って失敗しても消せるのでアングルや設定をいろいろ変えて試しながらやっています。
単焦点レンズがあるとまた楽しみが広がりますね(^_-)-☆

バラは老化した頭の体操にちょうどよかったです(^_^;

2011/09/21 (Wed) 08:00 | EDIT | REPLY |   
chameko  
No title

りょうさん
バラの折り紙 きゃおきゃおさんの 息子さんの
ことを思い出しました。
チャメ子 は 根気が なさそうですね。
台風は大丈夫ですか?

2011/09/21 (Wed) 08:56 | EDIT | REPLY |   
ロータス  
美しい

バラですね、きれいだわ。
”ローズ”もいいけど”薔薇”って漢字も好き。日本のおりがみってすごいですね。ヒラヒラの紙から立体的な美しいものが生み出されるなんて、神秘的!私も福山ローズに挑戦してみよっと。

おっ、彼岸花。うちも3日くらい前から咲きだしました。毎年ちゃんとお彼岸に咲いてくれますよ。彼岸花とその他諸々、適当に庭の花を持ってお墓参りに行きます。
でも、この台風が過ぎてくれないと.....。雨が降ったりやんだり。今日は一日引きこもりです。
そちらは、台風の被害はないですか?

2011/09/21 (Wed) 09:09 | EDIT | REPLY |   
こまちゃん  
折り紙も!

パズルのように折り紙の組箱にはまったことはありますが
こんなん1枚で出来るんですね!
遅まきながらなまずに1票投じようと来たら
こんなかわいいものがお出迎え、いいなぁ。

福山、最近息子の試合で何度もお邪魔しました。
とても落ち着いた感じの町ですね。
そんな歴史があったなんて恥ずかしながら知りませんでした。
次はいつ行けるかなぁ。

2011/09/21 (Wed) 10:17 | EDIT | REPLY |   
plum-k  
さすが!

やっぱり綺麗です!
背景のぼかした緑に冴え冴えとした赤。
水滴を付けた彼岸花は、いきいきしていますね。

リンクして下さった「折りバラ福山」のHP見てみましたが、うっ・・・・こりゃ難しい。
1段階ぐらいは、出来そうかな・・と思いましたが、段々ややこしくなって来ますね。

母が一時折り紙に凝っていたので、家にもまだ折り紙たくさん残っています。

でも、できないだろうな・・・

2011/09/21 (Wed) 11:30 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
chamekoさんへ

そうでした!きゃおきゃおさんの息子さんもなさるのでしたね。
このバラはある方のブログで見て一度折ってみたいと思っていました。
折り紙と言えば「鶴」程度しか折ったことが無く複雑なのは初めて。
よく考えられていますね。数学みたいです。

台風は大丈夫です。
ここ2,3年は直撃することがなくて助かっています。

2011/09/21 (Wed) 11:35 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ロータスさんへ

薔薇,読めるけど書けない漢字ベストテンに入りそうですよね。
もちろん私も書けないけれど,「ばら,バラ,薔薇」日本語はニュアンスがあっていいですね。
福山市では「ばら」と平仮名表記するそうです。

お墓参りに彼岸花と庭の花。いいですね。
お庭には季節の花を育てていらっしゃるのね。
こちらも降ったり止んだり,風もなく台風って感じはしません。最近九州はあまり通らないみたい。
ご心配ありがとうございました。

2011/09/21 (Wed) 11:45 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
こまちゃんへ

なまずさんに1票ですね。まだ受け付けますよ~(^o^)
折り紙には特に興味があったわけではないのですけど,他の方のブログで見てこれは折ってみたいと思った次第です。
老化した頭にはけっこう手応えがあり,1枚目は1時間くらいかかりました。
目はしょぼしょぼ(*_*)

福山市はまだ行ったことがありません。
いつかばらのきれいな季節に訪れてみたいと思いました。
落ち着いたいい町なんですね。

2011/09/21 (Wed) 11:56 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
plum-kさんへ

どこにピントを合わせてるのか分からないような写真ですが,ほめてくださってありがとうございます。
彼岸花は朝早く撮ったので露に濡れてきれいでした。
ちゃんと三脚とか使えばいいんですけど面倒でそのまま撮っています>_<

最初はひたすら折ればいいんですけど終盤がごちゃごちゃになって何だか分からなくなります。
でも最後にバラの形になると「おぉ!!」って感動ですよ。
お母様は折り紙もなさっていたんですね。手仕事がほんとうにお好きだったことが分かります。

2011/09/21 (Wed) 12:22 | EDIT | REPLY |   
Aya  
彼岸花

私の家にも咲いています、野生彼岸花。おとといぐらいに気づきました。ほんと、彼岸花って突然咲いて、突然消えるような気がします。ちょうど私道に咲いているのですが、疲れて帰ってくると癒されますね。さて、今日もがんばってクルクル編み編みします。PK背表紙ドイリーまであと1ページ!

2011/09/21 (Wed) 13:36 | EDIT | REPLY |   
REOママ  
No title

私も2年くらい前にはまってせっせと折り紙しました。でも毎回作り方をみながらじゃなきゃできないんですけど・・・・
不思議ですよね~
また折ってみようかしら??

2011/09/21 (Wed) 13:47 | EDIT | REPLY |   
いちご  
No title

すてきー!
なんでも器用にこなされますねぇ。
興味は持ちましたが、難しいだろうなと尻込みしてしまいます。

ブログにも載せましたが、先日「ブリューゲルのばら」なるものを完成させました。
何回やり直しても糸だから大丈夫!と調子に乗った結果、5回ほど編みなおす羽目に・・・><
まだまだ精進が足りません~!

2011/09/21 (Wed) 14:57 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
Ayaさんへ

彼岸花は毎年季節を忘れずに咲いてくれますね。
東北の被災地でも咲いているでしょうか・・・気になります。
道ばたにぽっと赤いものが見えると嬉しいですね。
お隣に咲いているので私も毎年楽しませてもらっています。

あと1ページですか\(^_^)/順調ですね。
私もそろそろ編みかけを仕上げなくては・・・。

2011/09/21 (Wed) 15:51 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
REOママさんへ

REOママさんも作られたんですね。
ちまちま作っていく所はレース編みにも少し通じるような・・・。
私が見たブロガーさんもレース編みと折り紙をなさってました。

10個目にしてやっと説明を見ないで作れるようになりましたよ。
でも多分1週間もすると忘れると思います・・・(^^ゞ

2011/09/21 (Wed) 15:54 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
いちごさんへ

「鶴」程度しか折れない私が折れたのだから大丈夫ですよ。
本当はKAWASAKI ROSEを作りたいんだけどさらに難しいそうなのでしばらくはこれで修行します。
ブリューゲル完成ですね♪
私も気をつけてるつもりですが時々あり得ない間違いを犯します。
解くときは悲しいね・・・。
「ブリューゲルのばら」楽しみです。後で伺いまーす。

2011/09/21 (Wed) 16:02 | EDIT | REPLY |   
きゃおきゃお  
No title

こんばんは。
折り紙は、結構奥が深いなって思います。
初めて見た時、このバラを見た時感激しました。
りょうさんは、器用だから綺麗に折られていますね~☆

2011/09/21 (Wed) 23:53 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
きゃおきゃおさんへ

トラックバックありがとうございました。

折り紙にこれまで興味があったわけではないのですが,このバラには惹かれました。
折る工程を考えた人はすごいですね。
なんか数学みたいです。

息子さんは折り紙がお好きでしたね。
そのバラをお母さんに・・・というところがまた素敵です。

2011/09/22 (Thu) 08:02 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/09/22 (Thu) 19:49 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
鍵コメさんへ

はじめまして鍵コメさん,実は私も鍵コメさんのブログに以前伺ったことがあります。
しっとりした感じの素敵なブログ,レース編みがお好きな方なんだなーと思って拝見していました。
海外のレースもたくさん紹介してくださっていましたね。
そんな素敵なブロガーさんがいつも見てくださっていると知り,大変嬉しいです。

福山ローズ,早速折ってくださったんですね。私も1個目は折り目がボロボロでした。
10個ほど折ってやっとHPを見なくても折れるようになりましたよ。
老化した頭にはいい運動です。

カメラも共通点があったんですね。私のは白です。
住んでいるのは隣の県になります。
でもそちらへもよく行くのでお店などですれ違っているかもしれませんね。

ブログへ伺ってコメントしようかと思いましたが,コメ欄が見あたらなかったようなので気持ちだけ届けますね。
(もしこちらからお尋ねなどしたいときはどうしたらいいかなー?)

2011/09/22 (Thu) 21:00 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/09/23 (Fri) 11:05 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
鍵コメさんへ

ありがとうございました♪
早速メール送りました。

福山ローズ,順調ですね。

2011/09/23 (Fri) 11:50 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  折り薔薇
  • よくある大きさ(15?角)の折紙を使って折ります。 折り方 長男は、慣れているので、約10分で折りあげるそうです。 いかがですか?ぜひお試しあれ。 4つあるということは、けっこう時間を掛けて作ってくれたんだなって、またまた感激。 実物は、もっと繊細で...
  • 2011.09.21 (Wed) 23:45 | きゃおきゃおの庭
この記事へのトラックバック
  •  プレゼント
  • プレゼント その1 取り寄せしているお味噌屋さんのプレゼントに当選! 嬉しい~~! 「ヤマニ味噌特製帆前掛け」長男にちょっと巻いてもらいました。 クラシックで、紐の配色が気に入りました。 ヤマニ味噌←「菜の花味噌」と「花こうじみそ」を使っています。封を開...
  • 2011.09.21 (Wed) 23:48 | きゃおきゃおの庭