fc2ブログ
Welcome to my blog

立体レース☆スワンのバスケット

ホームページRyoのレース手帖にレースのかごの固め方について詳しく解説しています。

そちらも是非ご覧ください(2012.3.27追記)





「Ultimate Book of Pineapples」から スワンのバスケット

先日のクンストレースを湖に見立てて。


swan1.jpg



波紋のような白いドイリーにも似合います。

swan5new.jpg

上から見るとこんな感じ。

swan4s.jpg

中には楕円のかごが隠れているよ。


swankago_convert_20101214220500.jpg


↓胸の部分を編み上に首から頭,両側に翼を編んでかごに縫い止めるようになっています。


swan3.jpg

但し首から頭は本の通りにぐるぐる輪に編むとイマイチだったので,この部分はオリジナルの編み方に変えました。
輪に編まずはぎ合わせる方法で編み,後で胸に綴じ付けています。
(下に変更部分だけ編み図と写真を載せています。クリックして拡大してご覧ください)

swan_neck_chart-jp.jpg

swan_neck1.jpg

こだわったくちばしのあたりは思い通りにいって満足です。
ティアラはアルミホイルで・・・お遊びで付けてみました。


かごを固めるのには今回,洗濯機用糊 液体キーピングを薄めずに使用。

木工ボンドのときと同じくらい固まりましたよ。

かご部分は厚紙を楕円の輪にした物にラップを巻いて入れ,整えました。

羽根のふくらみの部分の成型はティッシュをふんわり丸めてラップで包んだ物を入れた状態で乾燥させました。

首には補強のためラップを細長く巻いて入れてます。





ぼくも負けてはいませんよ。このくちばしステキでしょ。

kamo2_convert_20101214220401.jpg

デコイのような鴨君でした。

*********************************


スワンと言えば「スワンの涙」  グループサウンズ オックスの曲でしたね。


君のすてきな(シャラララ) ブラックコート(シャラララ)♪

・・・歌えた人はなかなかのお年ですよ^^


↓これをクリックしていただくとランキングポイントが入り,励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

※記事の末尾にレースかごの関連記事を紹介してます。

★レース糸 #20
★レース針 2号
★高さ   11.5㎝
★参考本 ↓「Ultimate Book of Pineapples 」 
編み図無しの英文パターン。 右の本は編み図有り。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 38

o*hana  

りょう☆さん・・・うっとりのため息ものです。。。
な~んて静寂でエレガントな世界
クラッシクでも流れてきそうですよ~♪

2010/12/15 (Wed) 09:11 | EDIT | REPLY |   
さかみち  
お美しい・・・

美しいスワンさんに、ぽーとしてしまいました。
クンストレースの湖にたたずんだ姿が
本当に美しい・・・

くちばしのところがすごく良くできていて
その部分を見ているだけで、時間を忘れてしまいそうです。

2010/12/15 (Wed) 09:37 | EDIT | REPLY |   
海月つね  
おぉ・・感動の涙^^

お久しぶりです。
自分なりに工夫を加えて、完成度をUPしただけのことがありますね
な~んて、偉そうなこと言えたがらではありませんが・・
う~ん、その首、凄くいいよ~v-238
もちろん!、スワンの涙 歌えるよ。

2010/12/15 (Wed) 10:06 | EDIT | REPLY |   
ぱからな  

額とかくちばしの辺りのラインがすばらしいですね。優雅でいいなあ。
ティアラをしてるってのも素敵ですね~v-10

2010/12/15 (Wed) 10:46 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
o*hanaさんへ

静寂でエレガントな世界! ←おー かっこいい表現ですね。
おほめの言葉をありがとうございます。

完成したときは「白鳥の湖」でも踊りそうな勢いで嬉しかったですよ~♪

2010/12/15 (Wed) 11:53 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
さかみちさんへ

さかみちさん こんにちは~♪
お褒めの言葉ありがとうございます。
先日のクンストレースがちょうど役に立ってよかったです^^

羽とかカゴとかはよく見るとアラが見えるのですがくちばしだけはうまくいきました。
でも適当に増減して編んでて,編み図も残してないので同じ物は2度と編めないのよ(^^ゞ

2010/12/15 (Wed) 11:57 | EDIT | REPLY |   
chameko  
お上品

りょうさん  やはりエレガントなのね
大昔 あんだ スワンが でてきたのですが こんど かためたら かざれるのかなー いまクチャクチャです。なにをみて 編んだのか 本もなにもありません。

2010/12/15 (Wed) 11:58 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
つねさんへ

つねさん おひさ~♪です。

はい。自分なりに無い知恵を絞って考えました。
ただし編み図は残してないので2度と同じ物は編めませんわよ。i-229

やっぱりー!!!スワンの涙 歌えるねー。
確か私が小学校の高学年の頃GSブームだったと思う。
つねさんと・・他に誰がいるかなー?

2010/12/15 (Wed) 12:07 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
ぱからなさんへ

ぱからなさん ありがとうございます。
首からくちばしは何度も編み直して調整しました。
偶然って感じもありますがi-229

ティアラも編みたかったけど合う色の糸を持ってなかったのでアルミホイルにしちゃいました。
オデット姫って感じになったかな?

2010/12/15 (Wed) 12:13 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
chamekoさんへ

編む人はエレガントとはほど遠いんですけどねーi-229

チャメ子さんもスワンを編まれてたんですねー。ぜひ見てみたいです(@@)

冷え込みましたね。万病の元,風邪にはご用心を。

2010/12/15 (Wed) 12:39 | EDIT | REPLY |   
miyuu  

白鳥のバスケットをレースでつくるなんてすてきです!

レースも羽根の形になっているのですね

首の曲がり方も本物そっくりですv-238

2010/12/15 (Wed) 20:39 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
miyuuさんへ

レース編みは平面的なものが多いけど,立体的な物も作れますよ。

羽はパイナップル編みという編み方です。

首から頭にかけてはあひるにならないように気をつけて編みました^^

何を入れようかな?

2010/12/15 (Wed) 21:47 | EDIT | REPLY |   
クルー  

はじめまして、こんばんは♪
本当に素敵ですね!一目ぼれしました^^
また遊びに来ます♪
ポチッ☆

2010/12/15 (Wed) 23:56 | EDIT | REPLY |   
霧乃あかね  

凄く素敵です(*^_^*)
ほんとにスワンが水の上にいて波紋が広がっているみたいです(*^_^*)

編み図が無いのが残念・・・。
是非編んでみたいです。

2010/12/16 (Thu) 00:58 | EDIT | REPLY |   
kotone  
おはようございます

貴賓があって美しいです!


芯とか入ってないよーですが
ヨレっとせずに 立つものなのですね

私は まだ 
スタークロシェットが 綺麗に模様が出ず
どーしたものかと 悩んでいます
また 途中放棄しそーです^^;

2010/12/16 (Thu) 08:09 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
クルーさんへ

はじめまして。昭和の香り漂う「白い手帖」へのご訪問ありがとうございます。
絶滅危惧種のようなレース編みですが楽しんで編んでいます。

後ほどゆっくりお邪魔いたします。
応援もありがとうございました。

2010/12/16 (Thu) 09:01 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
霧乃あかねさんへ

以前から編みたいと思っていてやっと実現しました。
他のレースとの組み合わせを考えて写真を撮るのも楽しかったです。

他にも似たような白鳥の編み図があるかもしれません。見つけたら紹介しますね。
機会があれば挑戦ください。

2010/12/16 (Thu) 09:10 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
kotoneさんへ

気品のあるスワンになるように首の角度とか気を遣いました。
お褒めいただき嬉しいです。

羽は糊付けし,引っ張って形を整え乾燥させるとピンと立ちます。

スタークロッシェ苦戦中ですね。
後で伺って分かりやすい動画を紹介しますね。

2010/12/16 (Thu) 09:15 | EDIT | REPLY |   
はちゅんねこ  
初めまして(´▽`)

おはようございます~

スワン、素敵です!
ティアラまで素敵!
細かい所まで 凝っていて
さすが!と思いました。

レース編みは 旦那の帽子くらいか
編んだことがないので、こういう繊細な物は、機会があったら編んでみたいな~と思いました(≧∇≦)

のり付けで固めるなんて
凄技があったんですね~感心(・・)(。。)

2010/12/16 (Thu) 09:41 | EDIT | REPLY |   
れぃん  

りょう☆さん おはようございます
白鳥さん 美しいです~~
とっても、見ていると気持ちが清められていきます
ホーリークリスマス.:*・゚
冬の、、、12月のスワンさん ことさらに魅かれています

わ、二重底ではなくて^^、二重箱~ ナーイス (☆_☆)キラリン
こういうことそ手作りの楽しさですね
ティアラさん素敵~ 私も欲しいです *^-^*

2010/12/16 (Thu) 10:11 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
はちゅんねこさんへ

はちゅんねこさん はじめまして。
コメントありがとうございます。

はちゅんねこさんも編み物をなさるんですね。私も夫の帽子編んだことありますよ~^^
レースは昨年から始めました。

レースの作品は仕上げに糊付けをするんですが,こういうかごタイプはかなり濃く糊付けして整えます。

2010/12/16 (Thu) 11:52 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
れぃんさんへ

清らかな気品のあるスワンを目指して編みました。
途中は「みにくいあひるのこ」状態だったんですよ~i-230
格闘の末やっと白鳥に変身しました^^

ティアラ ほんとはキラキラビーズで作ればよかったんですけど。
アルミ箔というところがヒ貧乏チックで私らしいかな・・・。

2010/12/16 (Thu) 11:59 | EDIT | REPLY |   
kotone  
ありがとうございます

何かと忙しい時期なのに
お時間とらせました
画像と いただいたアドバイスを参考に
練習したいと思います
これで なんとか 途中放棄はなくなりそーです
ありがとうございました
お心遣いに 感謝 感謝 です^^

2010/12/16 (Thu) 23:06 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
kotoneさんへ

私の説明は分かりにくかったと思いますがお役に立てれば幸いです。

お持ちの本と動画を併用すればいいと思いますよ。
うまくいくといいですね。

寒くなりました。お体,大事にお過ごしください。

2010/12/17 (Fri) 07:03 | EDIT | REPLY |   
sora*  

おはようございます... ^^
時々拝見させていただいています sora*と申します... ^^

スワンのバスケット... 美しいですねぇ ☆
首のラインなど とても難しそうですが...

センスのある方は それのみではなくて...
いろんな面で そのセンスが生かされるものだなぁと思いながら...
お写真を拝見させていただいています... ^^

また遊びにきます...
どうぞ よろしくお願いします... ^^

2010/12/17 (Fri) 08:03 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
sora* さんへ

sora*さん はじめまして♪
昭和の香り漂うレース編みのブログにご訪問&コメントありがとうございます。

私もsora*さんの素敵なお写真を楽しみに拝見しています。

へたなレース編みが少しでもきれいに見えるようにといろいろ楽しんで撮影していますが,センスも腕もイマイチ(イマ百?)で失敗もたくさんあります。

デジイチを買って間もないので写真はお勉強中。
sora*さんのブログも参考にさせていただいています。
これからもよろしくお願いします。

2010/12/17 (Fri) 10:46 | EDIT | REPLY |   
うさねこ369  

こんばんは。

しばらくご無沙汰していたら、またテンプレートが変わっていましたね。
今回はスタイリッシュで、また違う雰囲気で素敵です^^

スワンのバスケットは繊細で優雅で、これまたとっても素敵^^

パイナップル編みは大好きですが、それがそのまま翼のデザインに生かされているのがいいですね。

2枚のお写真も、昼と夜のスワンという感じで、どちらも綺麗です!

・・・なんて、我ながら語彙が貧弱で、すみません。

でも、レースのお写真ばかりでなく、他のお写真や文章も、いつも楽しませていただいています。

また来ますね♪

2010/12/17 (Fri) 23:27 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
うさねこ369 さんへ

寒くなりましたね。年末でお仕事等,忙しい毎日をお過ごしのことでしょう。

前のテンプレートも好きだったのですが,少し使い勝手の悪いところもあって変えました。
すっきりして気に入っています。

私もパイナップル編みの優雅な感じがスワンの翼にマッチしているなぁと思って編みましたよ~
おほめの言葉ありがとうございます♪

今時,レース編みなんてレースカテゴリー以外の方には退屈なブログだろうなーと思います。
でも他の写真や文も楽しんでいただいてると知り,嬉しいですよ~♪
レース作品をアップしてますが,コメントはレース以外のことでもかまいませんので・・・。

2010/12/18 (Sat) 09:20 | EDIT | REPLY |   
メロディ  

りょうさん、こんにちは。
いつもお邪魔しているのですが、コメントは初?でしょうか。
自分でもわかりません。
スワンのバスケットに驚いてしまって、ついコメントしたくなりました。
レース編み、いろいろ見ますが、こんなに素敵なものが編めちゃうんですね。ビックリです。
パイナップル編みの応用でしょうか。
可愛いというか、とっても素敵です。

2010/12/18 (Sat) 15:41 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
メロディさんへ

私も初めてのような気がしませんがコメントは初めていただくかも・・・です(*^^*)
ありがとうございます。

これは洋書の中から見つけたものでパイナップル編みがうまく白鳥の翼に生かされていて心ひかれました。
気品のあるスワンになるようにと苦労しましたが,誉めていただいて嬉しいです。

2010/12/18 (Sat) 16:39 | EDIT | REPLY |   
なおみ  
白鳥の首

溜め息が、こぼれてしまうほど
美しい白鳥
真似してみましたが首が倒れてしまい
ラップも入れましたが難しい

りょうさん 憧れてしまいます

2013/06/10 (Mon) 15:07 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
なおみさんへ

なおみさん こんにちは♪
完成されましたか(o'∀'o)ノ
羽とかごまではうまく行きますが首はやはり難しいですね。
成型のときはあちこちつっかえ棒をして首を支えて固めました。

4羽の白鳥のドイリーの方は比較的首が立ちやすいです。
いかがですか?

2013/06/10 (Mon) 17:20 | EDIT | REPLY |   
なおみ  
白鳥の首

りょう☆さん

まさか、コメント頂けると思っての
無かったので感激!

支える物があれば、∞∞∞
3羽目に挑戦します

4羽のスワン難しそうでまだまだ

♪君の素敵な ブラックコート

高校生の私、☆スワンの涙☆

胸ときめいていました

頑張ります

2013/06/10 (Mon) 21:09 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
なおみさんへ

いただいたコメントにはお礼の気持ちを込めてお返事するようにしています。

おー!3羽目ですか!すごいですね。
編み物の帽子の形を整えるためとかに使われるテクノロートというのが手芸店にあります。
プラスティック製の針金でいろんな太さがあります。
さびないのでレース編みにも使えます。
うまく使ったら首の支えになるかも・・・

高校生だったということは私よりお姉さま?
多感なお年頃でしたね。

2013/06/10 (Mon) 22:35 | EDIT | REPLY |   
なおみ  
白鳥の首

りょう☆さん

大事な手法、ありがとうございます

早速、買いに行きます

実は去年赤いちゃんちゃんこ

でした。まだ、仕事してます

後、4年で定年退職

頭が満杯になるとレース編みを

ストレスが程々、減ります

庭に薔薇等、花を咲かせて楽しんで

います。

2013/06/12 (Wed) 21:38 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
なおみさんへ

テクノロート、そのままでは先が編み目から飛び出したりするので
切り口は曲げて小さく丸めておくといいかもしれません。
U字型にして使ってもいいですね。

現役のキャリアウーマンでいらっしゃるのですね。
私は50代前半で早期退職をして今に至っています。

小さな目をひとつずつ積み重ねていくレース編みの作業は心を癒してくれますね。
レース編みにお花、素敵なご趣味です^^

2013/06/13 (Thu) 07:50 | EDIT | REPLY |   
Name  
生きているよう

初めまして!
最近になりレース編みが大好きになり、少しずつですが楽しく学んでいます。
生きているとしか思えないすんなり美しいお顔のラインや繊細な羽、あまりに美しくて、思わずコメントさせて頂きました。
どうやったらここまでお上手になれるのでしょう?
毎日練習したり、習いに行ったりなさったのでしょうか。
レースで生きた形を生み出す天才の方もおられるのだなと、感動しました。

2021/07/14 (Wed) 08:45 | EDIT | REPLY |   
りょう☆  
To Nameさん

Nameさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます。
ブログ自体は更新をストップしていますがレース編みを愛する方にに見ていただき嬉しいです。
退職してから始めた趣味でお教室等には通ったことがなくただ好きなだけで突き進んだものです。
幼い頃から物作りは大好きでレース編みも平面から立体まで挑戦してきました。
このスワンは洋書で一目惚れ!
少し改良を加え自分の思う形にできたかなーと思います。
田舎に住んでいますが、ネットのお陰でいろんな情報を手に入れたり、同好の士と繋がったりすることができました。
今はレース編みからは少し離れていますが手仕事は続ける毎日です。
まもなく夏本番、お体大切にお過ごしください。ありがとうございました。

2021/07/14 (Wed) 10:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply