Archive2016年05月 1/2
麻紐ドイリーラグのその後 & オリムパスさんのモニター当選♪

からりと晴れています。今はひんやりしてるけど昼間は暑くなりそう。部屋に風を通し、洗濯機をフル回転で毛布やシーツのお洗濯。さて、「麻ひもでドイリーラグを編もう」作戦は、どうなったでしょう。・麻ひも(ダイソーのジュートヤーン)でドイリーを編んだらラグができないかと考える ↓・パトリシアさんのWindsor Round(Absolutely Gorgeous Doilies )で挑戦 ↓・腕の痛みとホコリのアレルギーに耐えながらがしがし編む ↓・...
- 16
- 0
ドイリーをジュートでがしがし!?

先日、久々にWiiを起動させたら、「りょう☆さん!お久しぶりです!2550日ぶりですね。」って。。。(;゚∀゚)2550日=6年11ヶ月25日ぶり!? こーんなに放置してたとは・・・でもちゃーんと覚えていれくれたなんて律儀だわ~♪イケメンのインストラクターのお兄さんに励まされながらヨガや筋トレ、バランスゲームで遊んでいます。さて、細糸の反動か、はたまた駆け足でやってくる夏に誘われてか、私も麻紐をがしがし。糸は、うっかり寄...
- 16
- 0
Michele完成です♪

半袖が気持ちいい午後です。Michele、オバQの毛が3本から華麗に変身です。☆パターン ”Michele” by Patricia Kristoffersen☆使用糸 zakka lace col.412 #40(廃番)/ オリムパスプラチナレース糸#40生成り☆使用針 クロバーアミュレレース針8号☆サイズ 25cm☆参考本 Patricia Kristoffersen's Exquisite Doilies※この本は絶版になってますが、電子版が出版社(海外)から安価で購入できます。→ こちら色を変えるタイミングを...
- 18
- 0
アートアクアリウム展 & Micheleのその後

姪の結婚式、親戚と友人が集まって幸せで和やかなひとときを過ごしてきました。翌日は、博多駅で開催中のアートアクアリウム展も覗いてきましたよ~♪金魚さんが、とんでもない方法で展示されていました。(※撮影も許可されてました。但しフラッシュと動画は不可)ピンポンちゃんと目が合った♪なぜか山口のお酒「獺祭」まで水槽の中に。。。お土産コーナーには懐かしいこんなのも。さてオバQ、じゃなくてMicheleのアップルパイみた...
- 22
- 0