Archive2015年11月 1/2
はじめての靴下編めたよ

毛糸の靴下というと登山用の靴下やおばあちゃんの室内履きの野暮ったい靴下を想像していた私です。でも以前から拝見してた素敵なソックニッターさん達のブログから、靴下編みに少しずつ興味を持ち始めました。とても難しそうだし、毛糸の靴下はあまり履かないかなーと思って手を染めずにいたんですが、この秋にとうとう踏み出しましたよ。はじめてのくつしたです。目標は・靴下のだいたいの構造を知る。・ちょっとくらい違ってても...
- 32
- 0
手芸ガチャ第2弾♪何が出たかな?^^

ずっと待ってた手芸ガチャの第2弾(手芸ミニチュアマスコット)先週、トーカイ系列の手芸店で見つけて買ってきましたよ。今度は箱入り娘になっててガチャ感は薄れていますね。価格は税込みで378円。第1弾は300円だったから値上がりしてるぜ∑(゚◇゚ノ)ノお店の人の痛い視線を浴びながらも箱をふりふりして重みを確かめ、二つ選んでレジへ持っていきました。今回のラインナップはこんな感じ。【 vol.2 LINEUP 】① JUKIロックミシン② チュ...
- 14
- 0
木製ソックブロッカー完成です♪

雨が上がり、明るい朝です。靴下の完成より先にできちゃったソックブロッカー。あの後、加工を施して完成させました。☆「けいとや」さんのソックブロッカー型紙 95%縮小☆材料 素麺の木箱(厚さ6mm)、チャーム、革紐☆道具類 糸鋸 錐 サンドペーパー、水性着色ニス※足首部分は型紙より少し長くしています。磨きとニス塗りを数回繰り返してチャームを貼って、革を細く切った紐をつけてちょこっとお洒落に。もうちょっとこだわ...
- 26
- 0
初めての靴下途中経過&炎の博記念堂

どきどきしながら編んでる靴下第1号踵の関所を通過してつま先の辺りまで進みました。輪針2本使いで編んでます。パターンはravelryから”Vanilla Latte Socks ”英文パターンだけどシンプルで編みやすそうだったので・・・プロジェクト数も多い∑(*゚ェ゚*)やっぱり楽しいねー。みんながはまる気持ちが分かるよ(←片方編んだくらいで言うな(≧▽≦)ゞ)昨日は小雨の降る中、『手作り&こだわり雑貨フェスティバルin有田』に行ってきました...
- 18
- 0