fc2ブログ

白い手帖

Welcome to my blog

Archive2015年10月 1/2

旅に出てました♪~鹿児島へ~

夫と二人で旅に出てました。友人夫婦に会うために鹿児島まで・・・。夫の元同僚だったご主人、急な病に倒れ、その後奇跡の生還をされたので一度会っておきたいと・・・。すっかり元気になられてて一緒に食事をしたり、鹿児島を車で案内してもらったり楽しい旅になりました。JR日本最南端の駅、西大山駅から望む開聞岳。薩摩富士と呼ばれるだけあって、優美な姿に心が洗われました。あちこちにブーゲンビリアやハイビスカス、極楽鳥...

  •  16
  •  0

家族のお祝い♪&進まないビスコーニュ

穏やかな秋晴れの一日に父の米寿と母の喜寿を祝いました。合計で165歳!!二人で頬を寄せてロウソクをぷーっと吹き消しました♪二人とも若い頃は苦労をし、戦争にも翻弄されましたが、それを乗り越え、心も体も健康でこの日を迎えることができました。ハロウィンの仮装じゃないわよ(笑)ホテルの方で米寿(黄色)と喜寿(紫)用のちゃんちゃんこも用意してくださってたんです。二人とも似合いすぎ!!みんなに囲まれて笑顔のツーシ...

  •  -
  •  0

次はブリューゲルレース♪&懐かしい紙の花

秋晴れの良い天気が続いています。。。というか昼間は暑過ぎるだろー。タティングやビスコーニュに浮気して、しばらくレース針を握っていなかったら禁断症状で手が震えてきました(嘘)ブロ友さん達からの誘惑もあってブリューゲルレースを編み始めましたよ。いきなり痛恨のミス。輪っかにつないだつもりが捻じれててメビウスの輪状態(;゚∀゚)糸始末も済んでからギョエーって気付くところがね(;-ω-)ゞ気を取り直してこのパターンで...

  •  20
  •  0

タティング飾りの袱紗を作りました♪&秋の味覚

製作中だった袱紗が完成しました。参考にさせていただいたのは呼福さんのブログ「 楽 お日さまのかおり 」です。⇒ 袱紗の型紙と作り方カルトナージュは、ずぶの素人なのですが、呼福さんの解説のお陰でチャレンジすることができました。先日のパーツを貼り合わせて基本の本体が完成です。☆参考サイト(袱紗):「 楽 お日さまのかおり 」 袱紗の型紙と作り方☆参考本(タティング):タッチングレース (華麗なクラシックレース)...

  •  21
  •  0