Archive2013年03月 1/3
パプコーン編みって?&届いた本から・・・

追記:さかみちさんのところで「春の黄色祭り」開催中。黄色をテーマにタティングしましょ♪の企画です。クロッシェでもいいそうですよ。→タティングレース便り~「アトリエさかみち」3/20の記事私もミニドイリーで参加します。 CALで一緒に編むと同じパターンでも人によって手加減や表情が違って興味深かったですね。まさに「みんなちがって みんないい」それから意外と多かったのが「みんなのと比べてぷっくりしないと思ってた...
- 53
- 0
ドイリーの花は咲く・・・

ドイリーCAL2013を始める前に考えていたことがあります。それは・・・ブログをお持ちでない方も一緒に楽しんでいただきたい♪そしてその方たちにも発表の場を提供したい・・・ということ。今回、何名かの方がコメントやメールフォームから参加を知らせてくださいました。アドレスを残してくださってた方に画像を提供していただけないかとメールでお願いしたところ快く承諾してくださいましたよ。「Splendid」 デザイン Patricia k...
- 45
- 0
ドイリーCAL2013☆ナビを終えて・・・

3月11日に始まった「ドイリーCAL2013☆PKドイリーを編もう」にたくさんのご参加をありがとうございました。photo by 花のポストカードやさんコメントやメールで参加表明をしてくださった方が53名。PV数や訪問者数から察しても100名以上の方が参加してくださっているのではないでしょうか。みなさんで盛り上げていただき、楽しいときを共有することができています。■■CALについて今日はちょっと長くなると思うけど読んでくださる...
- 48
- 0
ドイリーCAL2013☆最終回

「Splendid」デザイン Patricia Kristoffersen では全国の「一人手芸部」のみなさん、そして我が同士、「チーム花粉ハクションズ」と「チーム老眼ズ」のみなさん、いよいよ最終回だ。行きますよー。 2014.11.28追記1段毎の編み方の説明と写真の公開は2014.11・28をもって終了しました。■■参考作品のご紹介■■海外パターンの経験豊富な月凪(つきなぎ)さんに一足先にテストニットをお願いしていました。多色使いをしてくだ...
- 55
- 1