Archive2012年03月 1/3
レースを固めたかご3種

レースの固め方についてはホームページの方のレースのかごの固め方をご参照ください。 HPのレースかごの記事のために作った試作品たちです。 ☆レース糸 ミルフローラ#20 ☆レース針 2号 ☆左の四角いかごはレースで作るおしゃれ小物―レースを立体に一工夫という本を参考に少しアレンジしています。 以前ブロ友さんからレースかごは,ギフト用にも使えそうね というアドバイスをもらったので試してみましたよ。 四角いカゴ...
- 48
- 0
■気になる検索ワード「モックリング」「レースの固め方」・・・

HPオープン♪レースのかごの固め方のページを作りました♪ブログにFC2のアクセス解析を付けています。この「白い手帖」を検索で訪れる方の「検索ワード」も分かるのですが調べると興味深いです。よく見かけるのがこの3つ ●エクセルで円の等分割 ●モックリング ●レースの固め方検索してここにたどり着いた方の期待に応えられたか気になるところです。●エクセルで円の等分割エクセルで円の等分割はレースの仕上げのガイド...
- 16
- 0
■ PKドイリー「Nell」&めまいのこと

HPオープン♪傘の柄の編み方はこちら庭のサクランボの桜が満開になりました。ピント合ってなくてひどい写真だけど・・・普通のサクラの花と少し違います。おしべ大盛りのもじゃもじゃさんです!今年も鈴なりのサクランボに出会えそうだなー。PKさんの本からドイリーを編みました。「Nell」という作品です。☆レース糸 India zakka lace #30 ☆レース針 4号 ☆サイズ 直径31㎝☆参考本 Patricia Kristoffersen's Exquisite D...
- 22
- 0
【編み図】傘の柄のカバー&春のカワイイものたち

HPオープン♪傘の柄の編み方はこちら昨年の記事でご紹介していたビニール傘のグリップカバー,編み方を検索していらっしゃる方が多いので編み図にしてみました。HPに基本の編み方を載せています。とっても簡単なのでよかったらお試しください。↓の画像はクリックで大きくなります。傘の柄の編み方はこちら※最近は布製のものもたくさん市販されているようです。今日は春を感じるもの達をご紹介♪ホワイトデーのマシュマロマカロン食...
- 24
- 0