Archive2010年06月 1/4
ドイリーの種☆順調に育つかな?

先日,ドイリーの種をまいておいたら・・・・・四方に芽が出てつるが伸びて・・からまり・・花が咲きました。花の周りを編み終わり,さらに伸びて完成まであと1段というとき↓↓まさかの糸切れ (゚_゚i)タラー(よい子は確認してから編み始めましょう)どうしようかなー。足りるかなー?無事の完成を祈っててください。 ※今日はコメント欄は閉じています。↓ランキング参加中!ぽちっとね!にほんブログ村 ...
- -
- 0
妖精のため息☆復刻版「華麗な・・・クンストレース」

日本中が勝利の歓喜に湧いた日に完成です。思い出に残るなー。りょう☆の 妖精のため息・・・・・本のようにかけて撮ってみましたが別物・・・orz編み方も撮影も腕が足りないのでした。中央はここの流れるようなラインが↓気に入ってます。市田さんの本には実用性を重視した物は#40を0~3号針で装飾性を重視した物は4~5号でと書かれています。私は2号で編んだのでクモの巣のようなはかなさはもう一歩。なかなか上手に編め...
- 26
- 0
レースかごシリーズ☆第2弾

ホームページRyoのレース手帖にレースのかごの固め方について詳しく解説しています。そちらも是非ご覧ください(2012.3.27追記) 前回は平たいドイリーで作りましたが今度は初めから立体に編んだものでやってみました。型にしたのは段ボールで作った箱。ラップをかぶせるので紙製の型でも大丈夫。ピン打ちを直接箱にできる利点も。ライバル出現!! これは雑貨屋さんで見かけたかごを参考に作ってみました。元はこんな感...
- 20
- 1
復刻版「華麗な・・・クンストレース」から☆もう一息

日本ヴォーグ社の復刻版「華麗なクラシックレース・クンストレース」を注文した方も多いことでしょう。かくいう私も図書館の本をスキャンしたものしか持ってなかったので購入をしました。(まだ買えるそうですよー♪記事の最後に詳細)でも欲しくてたまらなかった本も手に入れるとそれだけで満足し,なかなか編むところまでたどり着かないことってありませんか?そんな本が何冊かあるんだけどせっかく手に入れた物だし・・と,やっ...
- 12
- 0