Archive2010年04月 1/3
クンストドイリー*花開く

今朝は中学校への出張読み語り,朝の清々しい空気の中で読んで来ました。中学生ですが真剣に静かに耳を傾けてくれるので,こちらも身が引き締まります。やっと春らしい暖かさが戻ったこの頃,タンポポのように花開きました。クンストレースは掛け目を多用した透け感があるのが多いですが「Knitted lace」という本にはこういうメリヤス部分の多いみっちり系のものも載っています。それぞれ魅力があっていいですね。この金盞花にも似...
- 21
- 0
クロッシェ*エレガントなドイリー

レースを始めた頃いつかきっと編んでみたいと憧れていたドイリー。やっと着手しました。「Elegant Flower」「パイナップルのレース編みドイリー」の№20として掲載されていますが,同じ物が古い昭和のレース本にも載ってました。時代を超えて美しいと感じるデザインですね。私の萌え所はここ↓変形の菱形。上下の三角で構成されています。下の三角は5つ巻長編みの足下の2目を拾って4つ巻き長編みを編み,4つ巻き長編みの足下2目...
- 20
- 0
あんな事やこんな事

次のレースはクロッシェ。ポチ 「この模様初めて見るなー。」レース好きのあなたは,もうどのドイリーか分かりましたね♪もう少しで仕上がります。私はレース編み以外にこんな事も楽しんでいます。それは何でしょう?ヒント1スポーツです。ヒント2これ↓を使いますもう分かりましたね。週2回プールに通ってます。若い頃スポーツで痛めた膝の健康と体型維持のため。そして泳ぐことが好きだから続けています。メニューはゆったりク...
- 10
- 0
ミニドイリー ☆ Alice

「Knitted Lace in white」から『Alice』と名付けられていたミニドイリー26段の小さなドイリーなのに手こずりました。どうしても花びらがずれる・・・またミスったかと思いましたが原因は編み図。先輩諸氏のサイトで判明しました。変更して編むと難なく完成。編み図について興味のある人は追記↓を開いてどうぞ。こんな小さなドイリーなのに3回も編み直して(・_・?)??て悩んでた私です。早めに検索してみればよかったのだけどい...
- 14
- 0