Categoryエリザベスのレース編み 1/2
コーヒーフィルターとエリザベスさんの小さなドイリー☆

薫風吹き渡る爽やかな日が続いています。アヤメにエニシダ、こでまりが咲き、薔薇のつぼみもほころびかけて庭の楽しみが増えました。乾燥した良い天気が続いたので毎年恒例のゴキちゃん団子も作りましたよ。ゴキちゃん対策は先手必勝!こまちゃん、♪うささ♪さんに続いてコーヒーフィルターもできました。生成りの木綿を2枚仕立てにしています。上端は切りっぱなしにしてジグザグミシンをかけぐるりとテープを載せました。このテー...
- 14
- 0
エリザベスさんのチェアバック完成です

りょう☆は元気です。この人も元気です(笑)イベントも無事終了。サガンも勝利で気持ちのいい朝ですよ~。仕上げていながら放置していたエリザベスさんの方眼編みもやっとお披露目です。☆パターン "Rooster chair set" by Elizabeth Hiddleson☆糸 ダルマレース糸#40 ☆針 アミュレレース針 8号☆サイズ 41cm×37cm☆参考本 エリザベスのレース編2 一ノ井喜久子 昭和39年 婦人画報社※本では、ダイヤ柄の肘掛けとセットになっ...
- 28
- 0
方眼編み途中経過と最近のこと

読書祭りまであと2週間。少しばたばたしております。でも合間にはレースも少しずつ。エリザベスさんの長々編みの方眼編みは全体が編み上がって、枠の部分を編み足しているところ。○で囲った飛び出した部分は、糸を付けて一箇所ずつ編み加えるようになっていました。手を加えた分、くっきりした枠がきれいでいいわね~。あと少しで完成です。(絵柄は雄鶏さんだよ)春の嵐に桜も翻弄されましたねー。ぐずついた天気が続いています。...
- -
- 0
エリザベスさんの方眼編みは!

風は冷たいですが、春の日射しを浴びてにょきにょき。これ、な~に?植えっぱなしでも毎年元気に春を知らせてくれる芍薬の芽です。なにかおしゃべりしているみたいね。編んでいるのは、方眼編みのチェアバック。これもエリザベスさんの本「エリザベスのレース編2」からです。編み図を見て驚いた!エリザベスさんたらー∑(゚◇゚ノ)ノ 方眼編みまで長々編み使いますか!!ほらね。初めから終わりまでぜ~んぶ、長々編み!(当たり前だけ...
- 28
- 0